サイトリニューアル費用の相場・内訳|費用対効果を高める方法も紹介

サイトリニューアル費用の相場・内訳|費用対効果を高める方法も紹介
  • URLをコピーしました!

サイトリニューアルによって、自社のブランディングの強化やマーケティング施策の改善を期待できます。

しかし、費用の相場感が不明であったり、見積もりの費用が適正か判断できなかったりして、実行に移せていない担当者の方もいるのではないでしょうか。

本記事では、サイトリニューアル費用の相場や内訳を詳しく紹介します。費用対効果を高める方法や外注する際の注意点なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サイトリニューアルがSEOに与える影響や失敗しないための施策については以下の記事で詳しく解説しています。あわせて確認しておきましょう。

なお、LANYでは、業界問わず200社以上の支援実績があるサイトリニューアルSEOコンサルティングサービスを提供しています。提供内容やプロジェクト体制について興味がある方は、以下の資料をぜひご覧ください。

サイトリニューアルSEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

LANYブログ編集部のアバター
執筆者

LANYブログは「SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログ」です。一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツと読者の方が何かしらのアクションが起こせる情報を執筆しています。

Study Meeting

勉強会のお知らせ

内容

前半:勉強会

  • BtoB企業がオウンドメディアに注力すべき理由
  • BtoB企業のオウンドメディア運営の戦略と勝ち筋
  • LANYのオウンドメディア運営の成功事例

後半:個別無料相談会

開催日時

2024年11月27日(水) 12:00~13:30

おすすめの対象者の方

  • BtoB企業の経営者/マーケティング責任者
  • BtoB企業でリード獲得に悩まれている方
  • BtoBマーケティングの中で「オウンドメディア」に注力すべきかどうか悩まれている方
  • BtoBマーケティングで「オウンドメディア」に注力しているが成果につながらずに悩まれている方
目次

【種類別】サイトリニューアル費用の相場

サイトリニューアルにかかる費用の相場は、制作するサイトや運用目的によって異なります。サイトの種類別にリニューアル費用の相場をまとめた一覧表は、以下のとおりです。

制作するサイトの種類相場
コーポレートサイト(ホームページ)200〜300万円前後
ECサイト10〜1,000万円以上
人材採用サイト10〜150万円以上
サービスサイト200〜300万円前後
オウンドメディア100〜1,000万円以上

サイトの種類別にリニューアルする内容や相場の特徴について、詳しく解説します。

コーポレートサイト(ホームページ)

コーポレートサイトとは、いわゆるホームページのことで、会社概要や事業内容、製品・サービス情報を発信するサイトです。

リニューアルする目的は、ブランドイメージの刷新や強化、ユーザーエクスペリエンスの改善などが挙げられます。

費用の相場としては、ワイヤーフレーム設計からデザイン、実装までを含めると200〜300万円前後です。ただし、トップページだけのリニューアルなど軽微な変更であれば、10万円程度で済む場合もあります。

コーポレートサイトのリニューアルについては以下の記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

ECサイト

ECサイトとは、オンラインで商品やサービスを販売するプラットフォームのことです。

リニューアルする目的は、コンバージョン率の向上やユーザーインターフェースの改善、購買プロセスの簡素化などが挙げられます。

費用の相場としては、10〜1,000万円以上です。ECサイトでは、デザインの変更だけではなく、カートシステムや受注システム、在庫管理システムなどを変更するケースもあり、リニューアル費用の相場に幅があります。

人材採用サイト

人材採用サイトとは、企業の求人に関するサイトで、企業文化やキャリアパスなどを求職者に伝える役割があります。

リニューアルの目的は、応募プロセスの簡素化や魅力的な企業としてのブランディング強化などが挙げられます。

費用の相場としては、10〜150万円以上です。会社概要や求人情報を掲載するだけなら10万円ほどで済む場合がある一方で、エントリーフォームや応募者管理システムを含めたリニューアルでは150万円以上かかるケースがあります。

サービスサイト

サービスサイトとは、特定のサービスや商品に焦点をあてた専門サイトのことです。

リニューアルの目的は、カスタマーサポート機能の拡充やデータ分析にもとづくユーザーニーズへの適応などが挙げられます。

費用の相場としては、コーポレートサイトと同程度の相場感で200〜300万円前後です。写真やテキストを外部に依頼するのか、自社で用意するかによってコストが変動する特徴があります。

サービスサイトの制作については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

オウンドメディア

オウンドメディアとは、認知度の向上やリードジェネレーションを目的とした、企業が自社で保有・運営する情報発信サイトやブログプラットフォームのことです。

リニューアルの目的は、SEO強化による集客の拡大やコンテンツ戦略の刷新などが挙げられます。

費用の相場としては、100〜1,000万円以上です。デザインが必要なページが少ないため、記事の部分的な更新を中心としたリニューアルの場合は、費用が安く済む可能性があります。

しかし、SEOを強化したり、リニューアル後のマーケティング運用の支援を受ける場合にはより多くの費用がかかる傾向です。

オウンドメディアの成功事例について興味がある方は、以下の記事をあわせてご覧ください。

サイトリニューアル費用の内訳

サイトリニューアルには、ディレクションやサイト設計などさまざまな費用がかかります。費用の内訳ごとにまとめた相場の一覧表は、以下のとおりです。

リニューアル費用の主な内訳相場
ディレクションリニューアル費用総額の20%前後
サイト設計20〜100万円前後
コンテンツ制作5〜100万円前後
デザイン数万円〜20万円前後
コーディング1ページあたり1万円前後
動作確認制作したサイト規模による
運用・管理・本格的なマーケティング支援を受けるなら月20〜30万円前後 
・最低限の保守のみなら1万円前後

リニューアル費用の内訳ごとの内容や相場の特徴について、順番に見ていきましょう。

ディレクション

ディレクションの費用とは、プロジェクト全体の管理をおこなうディレクターの人件費やリニューアルの進捗管理、クライアントとの折衝などにかかわる費用を指します。

費用の相場としては、リニューアル費用総額の20%前後が一般的です。

ディレクターは、プロジェクトの目標設定から戦略立案、成果物の品質管理など全体の指揮を担当します。そのため、ディレクション費用はサイトリニューアルの成功に直結する重要な投資といっても過言ではありません。

LANYでは、少数精鋭のSEOコンサルタントによって、SEO要件の設計からレビューまで一貫した支援を提供しています。

ディレクションの外注を検討されている方は、以下の資料もあわせてご覧ください。

SEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

サイトリニューアルSEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

サイト設計

サイト設計の費用とは、リニューアルに伴って、SEOやユーザー体験に配慮したWebサイトを設計するために必要になる費用です。

費用の相場としては、20〜100万円前後ですが、サイトの規模やSEOを対策する度合いなどによって大きく異なります。

サイト設計は、ユーザーエクスペリエンスを向上するだけではなく、検索エンジンからのSEO評価を高めるために重要な要素です。

制作会社によってSEOの対応範囲が異なるため、あらかじめどのような対策を実施するのか確認しておくとよいでしょう。

コンテンツ制作

コンテンツ制作の費用とは、Webサイトに掲載する記事や画像、動画の制作を依頼した際に発生する費用です。

費用の相場としては、1コンテンツあたり5〜100万円程度です。

価値のあるコンテンツを制作して見込み客に発信することによって、商品やサービスの購買や資料請求などのコンバージョンの獲得に貢献します。

ただし、成果が出るまでに時間がかかったり、継続的に運用する必要があったりするため、社内のリソースをある程度割かなければいけません。

コンテンツマーケティングのメリット・デメリットや継続のコツについて興味がある方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。

また、LANYでは中小企業から上場企業まで、さまざまなお客さまから好評をいただいているSEO記事作成代行・記事制作を提供しています。コンテンツ作成の内製にお困りの方は、ぜひ以下の資料をご覧ください。

SEO記事作成代行・記事制作サービス資料はこちら>>

デザイン

デザインの費用は、Webサイトのどのページをリニューアルするかによって費用が変動します。

ページごとの単価の相場については、以下の表を参考にしてください。

ページの種類ページ単価の費用相場
トップページ数万円〜20万円前後
下層ページ数万円程度

ただし、デザインの品質は制作会社によってさまざまです。単純に「安い」だけではなく、自社のブランディングやユーザーのニーズなどにあわせて総合的に判断しましょう。

コーディング

コーディングの費用とは、デザインをもとにHTMLやCSSを用いてページを構築していく費用を指します。

費用の特徴として、ページ単価で計算されることが多く、相場は1ページあたり1万円前後です。

レスポンシブデザインが費用に含まれるかどうかは制作会社によって異なるため、事前に確認する必要があります。レスポンシブデザインとは、スマートフォンやタブレットなど、どのようなデバイスからでも見やすい画面を表示する機能です。

近年では、モバイル端末からのアクセスが増えているため、リニューアルのタイミングで必ずレスポンシブデザインを実装しましょう。

動作確認

動作確認の費用とは、リニューアルしたサイトが計画通りに動作するかを検証する作業の費用です。

具体的には、以下の動作確認がおこなわれます。

  • サイト全体の性能評価
  • バグの特定と修正
  • ユーザビリティの確認
  • レスポンシブデザインのテスト
  • セキュリティのチェック

費用は、制作するサイトの規模によって異なるため、サイトリニューアル前に制作会社へ確認が必要です。

また、動作確認はコーディング後に実施される場合がほとんどです。そのため、コーディング費に動作確認の費用が含まれているケースもあります。

運用・管理

Webサイトは、リニューアルして終わりではありません。リニューアル後に運用・管理をして、はじめて目的とする成果を得られます。

自社での運用・管理が難しく、本格的なマーケティング支援を外注する場合の費用は、月20〜30万円前後が相場です。

サイトを制作した会社に最低限の保守だけを依頼する場合は、月1万円程度で依頼できるケースもあります。

LANYでは、課題抽出から施策の立案・実装まで一貫してサポートするオウンドメディア運用代行サービスを提供しています。自社サイトの運用・管理にお悩みの方は、ぜひ以下のサービス概要資料をご覧ください。

オウンドメディア運用代行サービス資料はこちら>>

サイトリニューアル費用を抑える6つの方法

サイトリニューアル費用を抑える方法

サイトリニューアル費用を抑える方法は、以下の6つが挙げられます。

  • リニューアルの方向性を明確にする
  • 業者の規模別に相場を調べる
  • サイトの素材を自社で用意する
  • 相見積もりをとって比較する
  • 段階的にリニューアルを実施する
  • サイトリニューアルに対応した補助金を申請する

限られた予算の中でリニューアル効果を最大化できるように、ぜひ参考にしてみてください。

リニューアルの方向性を明確にする

サイトリニューアルにあたって費用を抑えるためには、必要な機能やデザインを絞り込めるように、リニューアルの方向性を明確にしましょう。

方向性を明確にするためには、具体的な目的を定めることが重要です。たとえば、以下のような目的が挙げられます。

  • ブランドイメージの刷新
  • 検索順位の改善
  • ユーザービリティの向上
  • コンバージョン設計の見直し

また、ターゲットとするユーザー層や競合他社と差別化する要素を洗い出しておくと、プロジェクトの優先順位や予算の割り振りを最適化して、必要十分なリニューアルを実行できます。

業者の規模別に相場を調べる

サイトリニューアルに対応している業者の規模は、以下のように多岐にわたります。

  • 大手デザイン会社
  • 中堅の制作会社
  • 個人で活動するフリーランス

業者の規模に応じて専門性やサービス内容、費用が大きく異なるため、自社の要件と予算にあわせた業者を選ぶことによって費用を抑えられる可能性があります。

ただし、大手デザイン会社に比べて、中堅の制作会社やフリーランスはコストを抑えられる一方で、リニューアルの規模や方向性によっては対応できない場合があることを考慮しなくてはいけません。

サイトの素材を自社で用意する

サイトをリニューアルする際に、テキストや画像、動画などの素材をプロの業者に依頼すると多額の費用がかかります。

そのため、対応可能な範囲で自社で用意すると大きな費用削減が可能です。

ただし、すでにあるWebサイトから必要な素材を選定してしまうと、競合他社と似通ってしまい、自社のブランディングを損なう恐れがあります。

リニューアルの方向性に合致するように、素材の作成・選定は慎重に進めましょう。

相見積もりをとって比較する

相見積もりをとると、費用に加えてサービスの品質や納期、実績など多角的な要素をもとに業者を比較できます。

正確に業者を比較するためには、具体的な見積もりを作成できるように、リニューアルの方向性を明確にすることが重要です。

ただし、サイトリニューアルは安ければ成功するというわけではありません。業者の実績や評判、アフターサービスなども考慮して総合的に判断することが大切です。

費用を抑えることも重要ですが、サイトリニューアルによって自社の目的が達成できるように業者を選択しましょう。

段階的にリニューアルを実施する

サイトリニューアル費用を抑えるためには、段階的にリニューアルを進めることも効果的です。必要なリニューアル作業を順次実施するため、各段階での費用を分散させられます。

また、段階的にリニューアルを実施することで、以下のメリットも期待できます。

  • 問題が発生したときの影響を最小限に抑えられる
  • 各段階の成果を見てから次の投資を判断できる
  • 大規模な変更による一時的なSEO評価の低下を避けられる

ただし、リニューアルの長期化による管理負担の増加や最適化されていない古いコンテンツの混在など、新たな問題点を考慮しながら進める必要があります。

サイトリニューアルに対応した補助金を申請する

政府や地方自治体などの補助金を活用することも、サイトリニューアル費用を抑える有効な手段です。

サイトリニューアルに対応した代表的な補助金は、以下の表を参考にしてください。

補助金補助額補助率
IT導入補助金(通常枠)5〜450万円対象経費の1/2まで
小規模事業者持続化補助金(一般型)50万円まで対象経費の2/3まで
事業再構築補助金(成長枠)100〜7,000万円対象経費の1/3〜2/3まで
ものづくり補助金100〜1,250万円対象経費の1/2〜2/3まで
※2024年9月時点

ただし、補助金は基本的に後払いになる点に注意が必要です。対象となる事業の完了後に受給する仕組みであるため、はじめから補助金で費用を支払うことはできません。

また、補助金の内容は年度ごとに変更される可能性があるため、利用する際は必ず最新情報を確認しましょう。

サイトリニューアルの費用対効果はWebマーケティングで高められる

サイトリニューアルの費用対効果は、サイトの目的にそったWebマーケティング戦略によって大幅に高められます。何を効果とするかは、サイトの目的によって異なるからです。

たとえば、「見込み顧客の獲得」を目的にオウンドメディアのリニューアルを実施したとします。継続的にコンテンツマーケティングを強化することで、資料請求や問い合わせの増加など、リニューアルの目的である「見込み顧客の獲得」に結びつく効果が得られます。

サイトをリニューアルしただけではなく、リニューアル後にどのようなマーケティング施策を打ち出し、自社のビジネスにおける目的を達成していくかが重要です。

サイト制作の戦略を策定する流れや、運用時のポイントについて以下の記事で詳しく紹介しています。参考にしてみてください。

LANYでは、サイト制作から運用まで包括的なデジタルマーケティング支援を提供しています。サイトリニューアル後のマーケティング施策にお悩みの方は、ぜひ一度LANYにご相談ください。

サイトリニューアルSEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

また、BtoBマーケティングにおける見込み客の考え方について理解を深めたい方は、以下の動画をあわせてご覧ください。

サイトリニューアルの進め方・流れ

サイトリニューアルの進め方・流れ

サイトリニューアルの進め方は、以下のとおりです。

  • サイトの課題を洗い出してリニューアル目的を明確にする
  • 見積もりを依頼して外注先を決定する
  • サイト構成を見直す
  • 作成するコンテンツを計画する
  • サイトのデザインを決定する
  • リニューアル後の成果をモニタリングする

スムーズにリニューアルを進められるように、順番に見ていきましょう。

1.サイトの課題を洗い出してリニューアル目的を明確にする

サイトリニューアルにおいて、もっとも重要なのはサイトの課題をもとに「なぜリニューアルが必要なのか?」という目的を明確にすることです。

課題を洗い出す着眼点の具体例は、以下を参考にしてください。

  • 複雑なナビゲーションやわかりにくい情報構造などユーザビリティの問題はないか
  • モバイル対応の不十分さやセキュリティの脆弱性など技術的な問題はないか
  • コンバージョン率の低さや特定のページでの高い離脱率といった問題はないか

現状のサイトの課題や改善点を洗い出し、具体的なビジネス目標を達成するリニューアルを実施しましょう。

2.見積もりを依頼して外注先を決定する

サイトリニューアルの目的が決まったら、見積もりを依頼して外注先を決定します。

制作会社を選ぶポイントは、以下のとおりです。

  • 担当者に不安要素はないか
  • SEOコンサルティングのノウハウや実績は豊富か
  • 対応内容や費用は明確になっているか
  • リニューアル後のマーケティング施策まで支援してもらえるか

相見積もりをとると、費用に加えてサービスの品質や納期、実績など多角的な要素をもとに業者を比較できます。

サイトリニューアルによって、自社の目的が達成できるような業者を選択しましょう。

3.サイト構成を見直す

一般的に、3クリック以内で目的のページまで辿り着けるサイト構成が、使いやすいWebサイトの条件といわれています。

そのため、サイトリニューアル時にトピッククラスターモデルを意識すると、関連した記事への遷移が容易になり、ユーザーの離脱率が下がることによって検索エンジンからの評価を得やすくなるでしょう。

トピッククラスターモデルとは、戦略的にコンテンツをまとめて、一つひとつのコンテンツやコンテンツ群のSEO評価を高める戦略です。

トピッククラスターモデルの構築方法やメリットについての詳しい解説は、以下の資料や記事をあわせてご覧ください。

【SEOサイト構造】トピッククラスターモデルの教科書はこちら>>

4.作成するコンテンツを計画する

サイト構成の見直しによって、新たなコンテンツの作成や統合、削除が発生します。そのため、検索エンジンで上位を獲得できるようにキーワードの選定や新規記事の作成、既存記事のリライトなどの計画が必要です。

また、コンテンツの作成にあたって、外部のライターに依頼したり社内でインタビューを作成したりするためには制作コストが発生するため、予算やスケジュールを整理しておきましょう。

コンテンツSEOにおける効果的な対策や成功事例について興味がある方は、以下の記事をあわせて参考にしてください。

また、BtoB企業でコンテンツマーケティングの導入に悩んでいる方は、LANYの事例を紹介しているので、以下の資料をぜひご覧ください。

BtoB企業がコンテンツマーケティングをやるべき理由はこちら>>

5.サイトのデザインを決定する

サイトのデザインは、打ち出したいブランドイメージやユーザビリティに配慮して決定しましょう。

制作会社にデザインのイメージを伝えるときには、参考にできる他社サイトをいくつか提示すると、認識のすり合わせに役立ちます。

完成後のデザインがイメージと違って修正を依頼したときに、追加の費用が発生してしまうとトラブルに発展しかねません。

制作会社からもデザインの例をもらい、双方で認識にズレが生じないように対策することが必要です。

6.リニューアル後の成果をモニタリングする

Webサイトはリニューアルして終わりではなく、成果を測定して新たな課題を改善していくことが大切です。

たとえば、コンテンツマーケティングを実施している場合、作成した記事を検索上位に表示させるために「どのキーワードで検索結果に表示されているか」「狙ったキーワードで順位を獲得できているか」といったモニタリングをおこないます。

仮に狙っているキーワードで表示されていない場合には、見出しやタイトルにキーワードを入れたり、新たな見出しを追加したりする改善が必要です。

リニューアル後の成果をモニタリングする際に必要な考え方については、以下の動画をあわせて参考にしてください。

サイトリニューアルを依頼する際の外注先を選ぶ4つのポイント

サイトリニューアルを依頼する際の外注先を選ぶポイント

サイトリニューアルの依頼先を選ぶポイントは、以下の4つが挙げられます。

  • 担当者に不安要素はないか
  • SEOコンサルティングのノウハウや実績は豊富か
  • 対応内容や費用は明確になっているか
  • リニューアル後のマーケティング施策まで支援してもらえるか

サイトリニューアルの外注を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

担当者に不安要素はないか

依頼先の担当者とは、リニューアルしたサイトが公開されるまでの長い付き合いになるため、不安要素がないかどうかは重要なポイントになります。

避けるべき担当者の不安要素は、以下のとおりです。

  • 専門用語ばかりで説明が理解できない
  • 自社の現状や要望に対して新しい提案がない
  • 担当者都合の売り込みばかりされる

また、打ち合わせやリニューアル要件の確認など、担当者のレスポンスが遅いとサイトリニューアル完了まで大幅に長引いてしまう恐れがあります。

見積もりを依頼した際の返答速度やスケジュール調整などを参考にし、レスポンスが迅速かどうかを発注前に見極めておくことも重要です。

SEOコンサルティングのノウハウや実績は豊富か

サイトリニューアルは、単にデザインを変更するだけではありません。SEOを考慮したサイト設計をおこない、リニューアル後もWeb集客やコンバージョンの向上を目的に運用していく必要があります。

そのため、依頼する前にホームページや配布資料をもとにSEOコンサルティングのノウハウや実績を確認することが重要です。

また、自社と同じ業界の実績が豊富にあると、専門用語や業界のトレンドを理解しているケースが多く、スムーズにリニューアルを進められる可能性があります。

対応内容や費用は明確になっているか

対応内容や費用が明確になることで、予想外の追加費用の発生や作業範囲の拡大を防止できます。

信頼できる依頼先は、費用に加えて、以下のような対応内容が明確です。

  • プロジェクトの対応範囲
  • 実施するSEO施策
  • リニューアル後に期待される成果
  • リニューアルにかかる期間

また、予算や完了までの期間に希望がある場合は、あらかじめ依頼先に伝えておくと、可能な限り希望に近づけた提案をしてくれる場合もあります。

リニューアル後のマーケティング施策まで支援してもらえるか

Webサイトをリニューアルしただけでは、集客やコンバージョンを大幅に改善することはできません。リニューアル後には、サイトの目的にあわせたマーケティング施策の運用が必要です。

本来であれば、サイトの特性や構造を理解している制作会社から支援を受けられるとスムーズに対応がとれます。しかし、制作と集客の技術は異なるため、マーケティング支援に対応していない場合もあるでしょう。

そのため、過去の実績などからWeb集客も依頼できるかも依頼先を選ぶ重要なチェックポイントです。

なお、LANYでは専任のコンサルタントがヒアリングをおこなって、サイトリニューアルからリニューアル後のマーケティング支援まで包括的に対応しています。

サイトリニューアルとマーケティングの支援を一括して希望している方は、ぜひ一度LANYにご相談ください。

サイトリニューアルSEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

サイトリニューアル費用のポイントをおさえて外注先を選ぼう

サイトリニューアルの費用は、作成するサイトによって異なります。また、サイトの目的によって発生する費用の内訳もさまざまです。

リニューアルの方向性を明確にしたり、業者の規模別に相見積もりをとって比較したりすることによって、サイトリニューアル費用は抑えられます。

しかし、費用が安ければよいというわけではありません。サイトリニューアルによって実現したい目標を達成するために、必要な機能やデザインを実装できる外注先を選ぶことが重要です。

LANYでは、サイト制作から運用まで包括的なデジタルマーケティング支援を、業界問わず200社以上に支援した実績があります。

経験豊富なコンサルタントがヒアリングをおこない、成果を重視したサポートを実現していますので、サイトリニューアルにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

サイトリニューアルSEOコンサルティングサービス資料はこちら>>

\SEO担当者のあなたへ/

無料のSEOメールマガジン

週に2回SEOのお役立ち情報をお届けする購読者数2,400人超えの人気メルマガです

  • SEO最新情報をキャッチアップできる
  • SEO成功事例や限定Tipsが届く
  • 限定ウェビナーの情報がいち早く届く

SEO初心者・企業のSEO担当者の方まで役立つ内容のためぜひご登録ください!

* は入力必須項目です。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次