オウンドメディアの立ち上げ方|手順やポイント、費用相場を解説

オウンドメディアの立ち上げ方|手順やポイント、費用相場を解説

会社の認知度を向上させたい、リード獲得のために新しいマーケティング手法を取り入れたいと考えている方の中には、オウンドメディアの立ち上げを検討している方もいるのではないでしょうか。

オウンドメディアは、見込み客の獲得や自社のブランディングに最適なマーケティング手法です。良質なコンテンツを制作して検索結果に上位表示されれば、検索エンジンからの流入も見込めます。

本記事では、オウンドメディアの立ち上げについて解説します。オウンドメディアの特徴や費用相場、支援事例も紹介しますので、どのようにオウンドメディアを立ち上げればよいか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

オウンドメディア立ち上げコンサルティングサービス資料はこちら>>

LANYブログ編集部のアバター
執筆者

LANYブログは「SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログ」です。一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツと読者の方が何かしらのアクションが起こせる情報を執筆しています。

目次

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業や個人が所有し、運営するメディアのことです。現代のマーケティングには欠かせない「トリプルメディア」のひとつとして位置付けられており、自社のサービスや商品に関する情報をコンテンツを通じて発信します。

トリプルメディアとは、マーケティングにおいて以下のメディア形式のことです。

種類特徴
オウンドメディア・企業自身が所有するメディア
・公式サイト・ブログ・SNSアカウントなど
アーンドメディア・SNSなど他者によって得られたメディア
・口コミ・レビューなど
ペイドメディア・企業が費用を支払って展開するメディア
・テレビCM・オンライン広告・印刷広告など

オウンドメディアは、主に企業の公式ウェブサイトやブログなどが該当し、顧客との信頼関係を築くための重要なツールです。企業は情報発信のタイミングや内容を自由にコントロールできるため、より効果的なマーケティング戦略を実現できます。

オウンドメディアについては以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

オウンドメディアを立ち上げる目的

オウンドメディアを立ち上げる主な目的は、以下の通りです。

  • 商品やサービスのユーザー認知拡大
  • 企業のブランディング
  • 人材の採用

オウンドメディアを通じて、自社の商品やサービスの認知拡大が期待できます。役立つ情報やノウハウを提供することで、顧客に信頼と安心感を与えられるでしょう。

また、優れた人材の採用にもオウンドメディアが活用されるケースがあります。自社の理念や社員インタビューなどを発信することで、企業文化に共感する人材からの応募を期待できるでしょう。

オウンドメディアを立ち上げるメリット・デメリット

オウンドメディアを立ち上げることで生じる主なメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット・見込み顧客を獲得できる
・広告費がかからない
・コンテンツを資産化できる
デメリット・SEOや運営の知識が必要
・リソースが必要
・効果が出るまでに時間がかかる

それぞれを把握して、オウンドメディア立ち上げを慎重に検討していきましょう。

メリット

オウンドメディアを運営するメリットのひとつは、リード(見込み客)の獲得です。コンテンツを検索結果で上位表示させることで、購買意欲の高い検索ユーザーとの接点が生まれ、リードを集められるようになります。

さらに、これらのユーザーを集めるために必要な広告費を削減できる点もメリットです。ユーザーのニーズに応える質の高い記事を作成することで、広告に頼らずとも自然検索での流入が見込めます。

一度制作した記事は継続的にマーケティングに貢献し、上位表示されれば長期的な資産として運用可能です。制作したダウンロード資料やコンテンツは、営業活動や商談にも役立つでしょう。

SNSなどのフロー型メディアでは実現が難しい、継続的かつ幅広い集客が可能である点がオウンドメディアの最大の魅力といえます。

デメリット

オウンドメディア立ち上げを成果につなげるためには、ユーザーに読んでもらえる良質なコンテンツを作る必要があります。コンテンツの制作と運営には専門的な知識をもった人材が不可欠であり、すべてを自社でおこなうとなると、リソース面で実行が難しい企業もあるでしょう。

また、オウンドメディアは立ち上げたからといってすぐに成果が得られるわけではありません。質の高いコンテンツをそろえて成果を出すまで、半年から1年ほどの期間が必要だといわれています。

長期的な運用を視野に入れ、十分なリソースを確保できるかどうかを確認してから、立ち上げを検討するとよいでしょう。

オウンドメディアの立ち上げ手順【6ステップ】

オウンドメディアの立ち上げ手順

オウンドメディアの立ち上げ手順は、以下の6ステップです。

  • 目的を決める
  • ターゲット(ペルソナ)を設定する
  • 必要な機能を決める
  • CMSを選定する
  • コンテンツを制作する
  • 分析と改善をおこなう

手順をしっかり把握し、スムーズにオウンドメディアを立ち上げていきましょう。

オウンドメディアの戦略立案方法については以下の記事で解説しています。事例を踏まえながら紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

1.目的を決める

まず、オウンドメディアを立ち上げる目的を明確にしましょう。具体的には、以下のような目的があります。

  • ブランドの認知度を向上させたい
  • コンバージョン率を上げたい
  • 新規顧客を獲得したい
  • 自社に適した人材を採用したい

オウンドメディアには、自社のブランディングや広報活動、顧客との信頼構築など、さまざまな役割があります。目的を達成するためには、それに適したコンテンツを作成することが重要です。

自社にどのような効果をもたらしたいのか、目的を達成するためにオウンドメディアが果たすべき役割を明確にし、その方針にもとづいて運営を進めましょう。

2.ターゲット(ペルソナ)を設定する

次に、オウンドメディアのターゲットとなるユーザーのペルソナを設定します。具体的に決定すべき内容は以下の通りです。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業(具体的な職種や役職など)
  • ライフスタイル
  • 趣味
  • 家族構成
  • 居住地

ペルソナを詳細に設定することで、戦略の方向性が明確になり、より効果的なコンテンツ制作が可能になります。ユーザーへのアンケートを実施したり、直接インタビューをおこなったりして、よりリアルな人物像を描くと、より具体的なペルソナを設定できます。

オウンドメディアでのペルソナ設定については以下の動画で詳しく解説していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

3.必要な機能を決める

目的とターゲットが決まったら、目的達成に向けて必要な機能を洗い出します。たとえば、ブログを構築する際に必要な機能は以下の通りです。

  • コンテンツのカテゴリー分け
  • 検索機能
  • コメント機能
  • タグで整理する機能

必要な機能を明確にすることで、ユーザーにとって読みやすく、魅力的なコンテンツを提供できます。企業にとっても効果的な情報発信手段となるため、しっかりと機能を選定し、実装していきましょう。

4.CMSを選定する

CMSとは、コンテンツの作成と編集、管理がかんたんにできるシステムのことです。オウンドメディアの構築でよく使用されるCMSは、以下の3種類が挙げられます。

スクロールできます
オープンソース型CMSクラウド型CMSパッケージ型CMS
特徴プログラムのソースコードが無料で公開されているベンダーの管理するサーバー内にサイトを作るライセンスを購入してサーバーにインストールする
代表的なシステムWordPressWixNOREN
メリット・低コスト
・カスタマイズ性に優れている
・サーバーやソフトウェアの管理が不要
・スピーディに導入できる
・機能やサポートが充実
・大規模サイトも構築可能
デメリット自社でセキュリティ対策が必要カスタマイズ性が劣る時間とコストがかかる

よく使用されるのは、オープンソース型の「WordPress」です。CMSを使うことで、企業や個人で手軽にオウンドメディアを管理できるようになります。

自社のリソースや予算を考慮しながら、どの方法を採用するのか決めていきましょう。

5.コンテンツを制作する

サイトの構築が完了したら、次にコンテンツ制作に取り掛かります。クオリティの高いコンテンツを制作するためのポイントは以下の通りです。

  • 情報の価値
  • 読みやすさ
  • エンゲージメント

情報の価値とは、ユーザーの問題解決や興味・関心に対して有益な内容であるかどうかです。エンゲージメントは、ユーザーとの積極的なコミュニケーションをさします。

ユーザーの自然流入を増やしたい場合は、SEOを意識した記事制作が必要です。記事の構成や執筆に加えて、キーワード選定や検索意図も意識してコンテンツを制作しましょう。

SEOで成果を出すための記事構成については、以下の記事で詳しく解説しています。構成の作り方でお悩みの方はぜひチェックしてみてください。

検索意図を深堀した記事の書き方については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて確認しておきましょう。

6.分析と改善をおこなう

オウンドメディアを運用する上で、分析と改善は不可欠です。一度コンテンツを制作したら終わりではなく、定期的に計測をおこない、成果を最大化していくことを心がけましょう。

分析と改善には、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどの計測ツールを使用し、以下のポイントを調べます。

  • アクセス状況
  • 流入経路
  • 検索キーワード
  • ユーザーの行動

収集したデータをもとに戦略を立て、改善策を実行します。変更後は再度計測をおこない、分析と改善のサイクルを繰り返しながら効果を最大化していきましょう。

計測ツールの効果的な活用方法については以下の記事で解説しています。計測ツールの使い方に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

無料ホワイトペーパー「【LANY流】GSCインデックスレポート-よくある除外ステータスへの対応」はこちら>>

オウンドメディア立ち上げにかかる費用相場

オウンドメディアの立ち上げには、主に以下の費用がかかります。

  • 構築費
  • 運用費
  • 記事制作費

必要となる費用や項目を把握し、自社オウンドメディアの予算を決めていきましょう。

構築費・運用費

オウンドメディアの構築にかかる費用の相場は「100~1,000万円」です。具体的な内訳は、以下の項目に分かれます。

構築費設計戦略デザインコーティング
運用費サーバードメイン分析コンサルティング

サイトの規模や内容によって費用は大きく異なり、外注するかどうかでも変動します。SEO戦略の設計やマーケティング支援を依頼すると、費用がさらに増加する傾向です。

自社でどの程度対応できるのか、どの部分を外注するかをしっかりと検討しましょう。

詳しいサイト費用については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

記事制作費

オウンドメディアを活用した情報発信に取り組む際、外部に記事制作を依頼する場合は、作業内容によって大きく異なります。LANYでの費用例は以下の通りです。

プラン料金(1記事あたり)
記事構成作成6万円〜(税込:6.6万円〜)
記事構成+原稿作成10万円〜(税込:11万円〜)
記事構成+原稿+入稿14万円〜(税込:15.4万円〜)

オウンドメディアの運用には、継続的な更新と管理が欠かせません。記事のジャンルや求められる専門性によっても費用は異なるため、事前にどのような記事を月に何本制作してほしいのかを明確に伝え、詳細な費用を確認しておきましょう。

LANYでは高品質なSEO記事の制作をおこなっております。社内にリソースがなく、オウンドメディアのコンテンツ制作が進まないとお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

SEO記事作成代行・記事制作サービス資料はこちら>>

オウンドメディアを立ち上げるときの7つのポイント

オウンドメディアを立ち上げるときのポイント

オウンドメディアを立ち上げるために大切なポイントは、以下の7つです。

  • 立ち上げからフェーズにあったKPIを設定する
  • 複数の集客チャネルを用意する
  • 出口をあらかじめ設計する
  • SEO対策をおこなう
  • ユーザー目線でコンテンツを企画する
  • 自社やメディアへの愛がある担当者をアサインする
  • 必要に応じて立ち上げや運営を外部に依頼する

それぞれ詳しく解説していきます。

オウンドメディアに関する情報収集の仕方や運営方法については、以下の記事で解説しています。はじめてオウンドメディアの制作に携わる方は、ぜひ参考にしてみてください。

立ち上げからフェーズにあったKPIを設定する

オウンドメディアを立ち上げる際は、各フェーズに応じたKPIを設定しておきましょう。KPIとは、業績を測るための指標で、目標にどれだけ近づいているかを把握するために使用します。

具体的なフェーズと主なKPI項目は、以下の通りです。

運用フェーズ主なKPI項目
立ち上げフェーズ月間の目標記事本数
初期フェーズ月間の目標記事本数
中期フェーズ成果につなげたい記事の検索順位やPV数
メディア活用フェーズ目標ページへの遷移数やCV数

各フェーズによって注目すべき情報が異なるため、適切なKPI設定が求められます。立ち上げ初期の段階では、まず月間本数の目標を定め、コンテンツを量産してメディアの土台を作ることが重要です。

そのあとは検索順位やPV数、目標ページへのCV数など、具体的な成果に結びつくKPIを設定し、効果的な運用を実現していきましょう。

オウンドメディアでのKPIについては以下の記事で解説しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

また、オウンドメディアでのKPI設定方法については以下の動画でも詳しく解説しています。KPIの決め方に悩んでいる方は、こちらもチェックしておきましょう。

複数の集客チャネルを用意する

オウンドメディアの立ち上げを成功させるためには、SNSやメールマガジンなど複数の集客チャネルを活用することが重要です。異なるユーザー層にアプローチできるチャネルを活用することで、より多くの潜在顧客にリーチできます。

アルゴリズムの変更や市場の変動により、特定のチャネルからの流入が減少した場合でも、ほかのチャネルで集客を補完できる点もメリットです。複数のチャネルを通じてデータ収集や分析をおこなうことで、より深く効果的なマーケティング戦略を策定できます。

出口をあらかじめ設計する

コンテンツ記事を読んだ読者にどのような行動を促したいのかを考え、あらかじめ「出口」を設計しておきましょう。具体的には、問い合わせページや購入ページ、関連コンテンツへのリンクなどです。

オウンドメディアの最終的な目的は、自社商品やサービスの購入につなげることですが、コンテンツを読んだからといってすぐにその目的が達成されるわけではありません。長期的な視点で設計し、ユーザーが徐々に目的に向かって進むように導くことが重要です。

そのためにも、メールマガジンへの登録や事例記事などを適切に配置し、自然な流れでユーザーを次の段階へ誘導することを意識しましょう。

SEO対策をおこなう

検索エンジンからオウンドメディアへの流入を増やすには、SEO対策が必要不可欠です。検索結果の上位に表示されない限り、いくらコンテンツを制作してもユーザーには見てもらえません。

検索エンジンからの流入を目指すには、良質なコンテンツを継続的に発信し続けることが重要です。ユーザーのニーズを満たすコンテンツを提供し、検索エンジンからの評価が高まれば、長期的に検索結果の上位に表示されるようになります。

ただ単にユーザーの目に留まるコンテンツを作るのではなく、検索エンジンに評価されるための工夫も必要です。SEOを意識し、上位表示につながる要素を取り入れたコンテンツ制作を心がけましょう。

SEO記事の制作については以下の動画で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

また、SEOにおけるCVについては以下の記事で詳しく解説しています。集客数は伸びているのにCV数が伸びないとお悩みの方は、あわせてチェックしておきましょう。

ユーザー目線でコンテンツを企画する

ユーザーに届くコンテンツを制作するには、ユーザー目線で企画することも大切です。お客様視点で制作したコンテンツはユーザーに刺さることはもちろん、検索エンジンにも評価されやすくなります。

ユーザーが興味をもつコンテンツを制作することで、コメントやシェアなどのエンゲージメントが高まり、オウンドメディアの活性化が促進されるでしょう。ユーザーの満足度が向上すればリピート率やシェアが増え、オウンドメディアの価値向上が期待できます。

自社やメディアへの愛がある担当者をアサインする

オウンドメディアの立ち上げには、自社やメディアに対して愛着をもてる人材をアサインするのもポイントです。オウンドメディアや企業の成功を誰よりも信じ、情熱をもって取り組む担当者がいれば、メディアの成長と発展を推進してくれるはずです。

コンテンツ制作に必要なスキルや経験をもった人を配置することはもちろん、メディアや企業のために自ら「やりたい」と申し出てくれる人をアサインしてみましょう。

必要に応じて立ち上げや運営を外部に依頼する

オウンドメディアの立ち上げを社内ですべておこなうのが理想ではあるものの、リソースや知識に不安がある場合は、外部への依頼を検討するのもひとつの手です。メディア運営やSEOに精通したプロフェッショナルであれば、自社のコンセプトやターゲットにあったコンテンツを制作してくれます。

定期的なリライトや運用も任せられるため、自社のリソースを別の業務に振り向けられる点も大きなメリットです。将来的に自社で運営をおこないたい場合、外部の専門家との情報共有を通じてノウハウを蓄積していけるでしょう。

LANYでは、成果の出るオウンドメディアの立ち上げをサポートしております。オウンドメディア制作の自社リソースが足りないとお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

オウンドメディア立ち上げコンサルティングサービス資料はこちら>>

オウンドメディアの支援事例

実際にLANYが支援したオウンドメディア運用事例と成果を2つ紹介します。

  • 株式会社 K Villageさま
  • 株式会社マイナビさま

立ち上げ後の運用支援はもちろん、立ち上げからのサポートもおこなっておりますので、オウンドメディアの制作を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

株式会社 K Villageさま

株式会社 K Village

株式会社K Villageさまは、韓国語のレッスンやコスメのECサイトを運営し、日韓のコミュニティ形成に力を入れている企業です。

自社で成果を上げているSEOコンテンツをさらに強化したいと考え、LANYのオウンドメディア運用代行をご依頼いただきました。

リライトの優先順位の選定や施策の実行方法について支援した結果、前年同時期と比較してセッション数およびインプレッション数の増加に成功しました。さらに、SEO知識のアップデートが進み、ほかの事業に活用できた点も大きな成果となっています。

オウンドメディアのコンテンツ制作でSEOに関するノウハウがなく、成果が出ないとお悩みの方は、ぜひ以下の事例ページをご覧ください。

株式会社マイナビさま

株式会社マイナビ

株式会社マイナビさまは、就職・転職・アルバイトなどの人材サービスやニュースメディアの運営を展開しています。アルバイトに関する情報を発信する「マイナビバイトTIMES」を運営していたものの、本体サイトに寄与するコンテンツ制作が進んでいませんでした。

そこで、LANYのオウンドメディア運用代行をご依頼いただき、キーワードプランニングにもとづく運用にシフトしました。結果として、CV数は過去最高の約7倍、セッション数も約1.5倍に増加し、全体的なパフォーマンス向上を実現しています。

オウンドメディアを立ち上げる際に、SEOだけでなくデジタルマーケティング全般に取り組みたいとお考えの方は、ぜひ以下の事例ページをご覧ください。

オウンドメディアを立ち上げて自社の認知度を高めよう

オウンドメディアは、企業のマーケティング戦略においてさまざまなメリットをもたらします。

オウンドメディアの立ち上げには、明確な目的と手順を把握することが大切です。資産になるコンテンツ作りを意識し、定期的に分析と改善を繰り返すことで、長期的な運用につながります。

自社でオウンドメディアの立ち上げが難しいときは、支援会社に依頼するのも方法のひとつです。専門的な知識と経験をもとに立ち上げられるほか、コンテンツ制作のスピード向上も期待できるでしょう。

LANYでは、オウンドメディアの運用代行や立ち上げコンサルティングといった支援サービスを提供しております。オウンドメディアの立ち上げでお悩みの方は、ぜひ一度LANYへご相談ください。

オウンドメディア運用代行サービス資料はこちら>>

オウンドメディア立ち上げコンサルティングサービス資料はこちら>>

ebook

【無料お役立ち資料】
失敗しないオウンドメディア立ち上げ

  • オウンドメディア立ち上げ時に必要なステップ
  • 立ち上げ時の戦略設計のポイント
  • LANY支援の立ち上げ事例の紹介

\SEO担当者のあなたへ/

無料のSEOメールマガジン

デジタルマーケティングの課題解決に役立つ情報をお届けする
購読者数4,200人超えの人気メルマガです。

  • SEO最新情報をキャッチアップできる
  • SEO成功事例や限定Tipsが届く
  • 限定ウェビナーの情報がいち早く届く

SEO初心者・企業のSEO担当者の方まで役立つ内容のためぜひご登録ください!

* は入力必須項目です。
目次