サービス
LANYブログ
Pick Up
ピックアップ記事
About
LANYブログとは
SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログです。コンサルタントが執筆・監修をすることで、現場から得た一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツを届けることをポリシーとしております。思わず友人や同僚にシェアしたくなるようなコンテンツも目指しているので、もしLANYブログの内容が良いと思ったら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。
ブログ以外にも様々なコンテンツを発信しています。
New
新着記事
-
コンテンツマーケティングにおけるキーワード出しと整理の考え方
はじめまして。LANYでSEOコンサルタントをしている池野(@puri950)と申します。 今回のテーマは、コンテンツマーケティングにおけるキーワード出しとその整理です。 より具体的にゴールをお伝えすると、コンテンツマーケティングで狙うSEOキーワードを洗... -
【SEOおたく流】SEOの情報収集力を上げて成果を出すぞ!
こんにちは。SEOおたく(@seootaku)です。 趣味も仕事もSEOなので、最新のSEO情報の収集を欠かすことはありません。 僕のTwitterを見ていただければわかるかと思いますが、海外の情報も含めて結構な頻度で情報をキャッチして日本に向けて発信しています。... -
記事の品質担保に欠かせないライターさんとの関係構築方法
こんにちは!LANYでコンテンツディレクターを担当しているあっさ(@assa_san)です。 メディアを運営していてよく目にするのが「記事を書けるライターさんいない問題」。コンテンツディレクターやメディア運営者で、同じ悩みを抱えている方も多いのではな... -
大規模サイトのSEO_内から見るか外から見るか、そして自戒
はじめましての方もそうでない方もこんにちは。@YB9ballと申します。あまり外にアウトプット出していなかったのですが、ようやく重い腰を上げて書き始めております。 はじめましての方のほうが多いと思うので、簡単な自己紹介から始めさせてください。SEO... -
CV数6倍!SEO記事の検索意図を深海レベルで深掘って高品質な記事を作る方法
SEO、勝ちたいですよね。でもそう簡単に勝てないですよね。 「勝つためには高品質な記事を書け」と一度は耳にしたことがあると思いますが、みんな思うことはただ一つ。 「記事の品質なんてめっちゃくちゃ意識してる!!でも上がんないから困ってるんだ!!... -
【LANY式】SEO目標シートの作成方法。KPI策定方法や戦略立案におすすめ。
SEOを進める中で、進んでいる方向が本当に正しいのかを悩む機会も多いかと思います。 SEOでは施策を打ってすぐに結果が出ることも少ないですし、Googleのアルゴリズムはブラックボックスなので、どうしたら評価されるかの明確な解もわかりません。 そんな... -
アンカーテキストとは?SEO対策に効果的な書き方と注意点を解説
アンカーテキストとは、リンクに設定されたテキストのことで、SEO対策において重要な役割を果たします。 サイトの順位が上がらない場合には、アンカーテキストに原因がある可能性も。 この記事では、アンカーテキストについて以下の4点について解説してい... -
リンク否認とは?効果とやり方、悪影響を与える低品質なリンク
SEO対策として、外部サイトからの被リンクは重要な要素です。 しかし、被リンクの中には意図しない悪質なものが含まれているケースがあります。 自分のWebサイトが低品質なリンクを受けてしまうと、Googleからの手動対策によってサイトの一部またはすべて... -
E-E-A-Tとは?GoogleがSEOで重視する評価基準と評価を高める方法も解説
2018年以降にSEOに取り組んでいる方であれば、E-A-Tの単語を無数に目にしてきたでしょう。E-A-Tは2022年12月にE(経験)が追加され、E-E-A-Tとなりました。 https://twitter.com/googlesearchc/status/1603435684605308928?s=20&t=UPzkq_kKr9_8-N-KJ0C...