サービス
LANYブログ
Pick Up
ピックアップ記事
About
LANYブログとは
SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログです。コンサルタントが執筆・監修をすることで、現場から得た一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツを届けることをポリシーとしております。思わず友人や同僚にシェアしたくなるようなコンテンツも目指しているので、もしLANYブログの内容が良いと思ったら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。
ブログ以外にも様々なコンテンツを発信しています。
New
新着記事
-
SEOの社内稟議の取り方|そもそもSEOをやるべきか、外部委託するか、どの会社に委託するか
LANYのSEOコンサルティングサービスをご検討いただく企業様から、次の声を多く頂きます。 SEOコンサルティングを導入するための社内稟議を通しづらい そもそもSEOをやるべきかどうかが会社として方針立てられていない 複数のSEO会社を比較検討しているが、... -
【基本】Google 広告の地域設定方法と3つの注意点について解説!
Google 広告の地域設定は、ターゲットとする顧客層に効果的にアプローチするための重要な機能です。 適切な地域を選択することで、サービス拡大・注力したい地域だけに広告を配信することができ、広告の効果的な活用につながります。 しかし、設定には注意... -
データベース型サイトのロングテールキーワード戦略 – 自動生成コンテンツで戦う
データベース型サイトのSEOにおいて、ロングテールキーワードをどこまで獲得し切れるかは勝負の鍵を握ります。 ロングテールキーワードとは「3語や4語のキーワードの掛け合わせで生成される複合キーワード」です。 リストページ(一覧ページ)で細かいユー... -
企業がSEOをやるべきなのかの判断基準と考え方
SEOは、効果が出るまでの期間が長かったり、どのように取り組めば成果が出るのかも不明瞭なため「そもそもSEOに取り組むべきかどうか」を判断するのが難しいものです。 LANYへのお問い合わせでも「SEOをやるべきか、やらないべきかの判断から迷っている」... -
【戦略】検索クエリがない領域でSEOを展開する方法
過去に複数回、検索クエリがそもそも存在していない領域でのSEOにチャレンジする機会がありました。 SEOに詳しい方なら理解していただけると思いますが、検索クエリがない領域でのSEOは難易度が高くなります。そもそもSEOをやるべきなのか?という所から考... -
Product-Led GrowthなSEO被リンク獲得戦略
SaaS時代の新戦略として注目されている "Product-Led Growth(PLG)" をご存知でしょうか。 Product-Led Growthとは「顧客の獲得やマーケティング活動をプロダクト内に取り込む事業モデルのこと」です。 ZoomやSlack、Shopifyなどの急成長を見せるプロダク... -
ユーザーとGoogleに評価される記事を作るためのアンケート調査の企画と活用方法
「キーワードで検索して、競合の内容を見て、最大公約数的な記事を執筆する」それだけで検索上位を取れる時代は終わりました。 終わったというのは少し過言かもしれませんが、検索上位を狙うときに、競合と似たような情報を使うのではなく、一次情報を利用... -
小規模SEOプレイヤーが勝つためには「頑張る場所をズラすこと」が重要
SEOはシェアの奪い合いであり、多くのプレイヤーが参入している領域であればあるほど勝つための難易度は高くなります。 昨今では、最先端のSEO情報にも非常にアクセスしやすくなったため、SEOで大きな差別化をしながら対策を講じることは難しくなりました... -
SEOで2つ(複数)のキーワードを同じ記事で対策するか、別の記事で対策するか
記事を書く時には対策キーワードを決めますが、よくあるのが「似ている2つのキーワードを1記事で対策するか2記事で対策するか」という悩み。 異なるキーワードだからといって別の記事で対策すると、カニバリ(同一サイトの複数記事が同一検索キーワードで...