【Google 広告】住所アセット(旧住所表示オプション)の仕組みとは?メリット・デメリット、設定方法を詳しく紹介!

【Google 広告】住所アセット(旧住所表示オプション)の仕組みとは?メリット・デメリット、設定方法を詳しく紹介
  • URLをコピーしました!

Google 広告で自店舗を紹介したい場合は、住所アセットも活用してみましょう。住所アセットとは、リスティング広告やYouTube広告などに住所を掲載して配信できる機能のことです。

従来は住所表示オプションという機能でしたが、アフィリエイト住所表示オプションと統合され、住所アセットになりました。

統合されたことによって、直接所有している店舗だけではなく、自社以外で商品やサービスを販売している場合にも活用できます。

本記事では住所アセットのメリットやデメリット、設定方法について詳しく紹介します。店舗の集客に力を入れたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

Webinar

無料ウェビナーのお知らせ

内容

  • 2024年8月のGoogleコアアルゴリズムアップデートの概要
  • 直近のアルゴリズム変動の流れの振り返り
  • 2024年8月のGoogleコアアルゴリズムアップデートの傾向と対策
  • リアルタイムQ&A(20〜30分)

開催日時

2024年10月9日(水)12:00~13:00

おすすめの対象者の方

  • 2024年8月に実施されたコアアップデートの傾向を知りたいSEO担当者の方
  • 今回のコアアップデートで検索順位を落としてしまった方
  • 今後のSEO戦略や施策について考えているSEO担当者の方

LANYのサービスに関するお問い合わせはこちら>>

LANYのサービス概要資料のダウンロードはこちら>>

目次

住所アセット(旧住所表示オプション)とは?

住所アセットとは、Google 広告やYouTube広告に会社や店舗の住所を表示できる広告アセットです。

ユーザーの検索語句に応じて、店舗の住所について以下の情報を広告に表示させます。

<Google 広告の検索ネットワークの場合>

  • 店舗までの距離とその市区町村(モバイル)
  • 店舗の住所(パソコン)
  • クリック可能な [電話] ボタン
  • 店舗の営業時間や電話番号、写真、ルートなどの情報がまとめられた詳細ページへのリンク
引用:住所アセットについて

<YouTubeの場合>

  • YouTube 広告の横にビジネス情報の「ティーザー」が表示されます。
  • ユーザーが最終版の広告内に記載された店舗情報をクリックまたはタップすると、住所、電話番号、営業時間などの詳しいビジネス情報を表示する店舗ページが展開されます。
  • 最終版の広告に表示される店舗は、ユーザーの現在地またはユーザーが関心を示している地域に基づいて選択されます。
引用:住所アセットについて

住所アセットは広告のグループ、キャンペーン、アカウント単位で設定が可能です。

以下の項目を基準に、条件を満たした場合に住所が表示されます。

  • ユーザーの現在地
  • ユーザーの検索語句
  • 広告ランク

住所アセットはこれまで、住所表示オプションと、アフィリエイト住所表示オプションのふたつに分かれていました。

住所表示オプションは自社の所有している店舗の情報を伝えるのに活用できるオプション機能です。一方、アフィリエイト住所表示オプションは、ユーザーが検索した商品を取り扱っている最寄りの小売店を表示するオプションでした。

住所アセットに統合されたことで、自店舗と商品・サービスを取り扱っている店舗のどちらにも利用できます。

なお、本記事では自店舗を紹介する「住所表示オプション」として活用したい人に向けて、メリットや効果的に活用する方法を紹介します。

最寄りの小売店を宣伝する際に活用したい方は、以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。

住所アセット(旧住所表示オプション)を利用できる広告

住所アセットが利用できる広告の種類は、以下の4つです。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • YouTube動画広告
  • Googleマップの検索結果

ディスプレイ広告の場合は、ローカルキャンペーンP-MAX(パフォーマンス最大化)キャンペーンでのみ使用可能です。

ローカルキャンペーンは自社店舗への来店を促進させるための広告キャンペーンで、地図や住所を広告に表示できます。

P-MAXとは、機械学習によってパフォーマンスを最大化でき、Google 広告すべての掲載面に配信できるキャンペーンです。

YouTubeの場合は、ユーザーが店舗の近くにいて、かつ商品に興味関心を持っていると思われる場合に以下の広告枠で表示されます。

住所アセット(旧住所表示オプション)が使える条件

住所アセットは、設定したからといって必ずしも住所が表示されるというわけではありません。以下の条件をクリアしている必要があります。

ビジネスの住所に関する情報は、Google 広告ではなくGoogleマイビジネス(GMB)で管理されているため、GMBがサポートされている国でのみ使用可能です。

日本はサポートされている地域に含まれているので、日本のビジネスであれば住所アセットが利用できます。

以下の場合は不承認となる場合があるので、設定の際には注意が必要です。

  • 誤解を招くコンテンツ:お知らせやエラーメッセージを装っているもの
  • 関連性が不明確:住所とリンク先の関係が不明瞭なもの
  • 商標:商標の所有者から申し立てがあった場合

参考:住所アセットの要件

上記の条件に加え、以下のポイントも要因となって住所が表示されるかどうかが決定します。

  • 広告ランク
  • 広告の掲載順位
  • 組み合わせで設定している他の広告アセット

参考:アセットについて

住所アセット(旧住所表示オプション)の費用の仕組み

住所アセットの費用形態は、クリック課金制です。

住所部分がクリックされると課金され、広告のクリックとは別でカウントされ費用が発生します。

これはつまり、ユーザーが地図を見てから再度広告をクリックすると二重課金になります。

二重課金のリスクもあるため、導入の際には注意が必要です。

サイトと店舗住所の両方を確認しているということは、利用意向がかなり高い可能性があるため、「有力な見込み顧客を利用に向けてスムーズに誘導できている」というポジティブな解釈もできます。

二重課金を機会損失と捉えずに、その分見返りが期待できるという考え方もできます。

このセクションのポイント
  • 住所アセットは、Google 広告で自社店舗の住所を表示できる広告アセット(広告表示オプション)です。ユーザーの現在地に近い住所が表示され、来店数の増加が期待できます。
  • 飲食店や小売店など、実店舗でコンバージョンが成立するビジネスの広告には、住所アセットの利用がおすすめです。

住所アセット(旧住所表示オプション)の3つのメリット

住所アセットには以下の3つのメリットがあります。

  • 実店舗に誘導したいビジネスに適している
  • ユーザーへの訴求力が高まる
  • Googleマップの検索結果に表示される

1つずつ解説します。

メリット1:実店舗に誘導したいビジネスに適している

メリット1つ目は、実店舗に誘導したいビジネスに適しているという点です。

ユーザーの現在地に近い住所が表示されるので、飲食店など実店舗でコンバージョンが完結するビジネスに適しています。

<適しているビジネスの例>

  • 飲食店
  • コンビニ
  • 家電量販店
  • ホテル
  • リフォーム業者

メリット2:ユーザーへの訴求力が高まる

メリット2つ目は、ユーザーへの訴求力が高まるという点です。

住所をクリックすると、店舗までのルートや営業時間などを記載した詳細ページを閲覧できます。

サイトにアクセスして店舗情報を探すよりも短い時間で端的に情報を伝えられるので、ユーザーが店舗に来店する可能性が高くなります。

Googleマップと同じフォーマットで情報が掲載されるため、Googleマップを普段利用しているユーザーからすると使い慣れたフォーマットであるがゆえ、情報の伝わりやすさはかなり高いといえるでしょう。

また、住所アセットを利用することで広告の面積が増え、目立ちやすくなるという点も訴求力を高めるのに効果的です。

メリット3:Googleマップの検索結果に表示される

メリット3つ目は、Googleマップの検索結果にも住所アセットが表示されるという点です。

「居酒屋」「電気屋」などの語句で検索すると、ユーザーの所在地と近い住所が検索結果に表示され、ユーザーの目に留まりやすくなります。

ただし、検索語句との関連性やビジネスの知名度にもよるので、必ず表示されるというわけではないという点に注意が必要です。

このセクションのポイント
  • 住所アセットでは、リンクをクリックすると、Googleマイビジネスに遷移し、登録した店舗情報が表示されます。店内写真に始まり、営業時間やHPリンク、電話番号など事前に登録された情報が表示されるため、実際に店舗を持っている場合であればユーザーからのお店に対する信頼性が高まるのが大きなメリットといえるでしょう。

住所アセット(旧住所表示オプション)の4つのデメリット

住所アセットのデメリットは、以下の4つです。

  • 二重に課金される可能性がある
  • 必ずしも住所が表示されるわけではない
  • 複数店舗がある場合、住所の出し分けが難しい
  • 位置情報をオフにしているユーザーに表示されない場合がある

1つずつ解説します。

デメリット1:二重に課金される可能性がある

デメリット1つ目は、二重に課金される可能性があるという点です。

住所アセットの費用形態はクリック課金制です。住所をクリックすると費用が発生します。

ユーザーが住所をクリックして地図を閲覧したあと、戻って広告を再度クリックすると計2回分の費用が発生します。

WebサイトやLPへアクセス数よりも、広告の費用が高くなる可能性があるという点に注意が必要です。

デメリット2:必ずしも住所が表示されるわけではない

デメリット2つ目は、住所アセットを設定したからといって、必ず住所が表示されるというわけではないという点です。

住所の表示には、以下の要因が関係しています。

  • ユーザーの現在地
  • ビジネスの知名度
  • 広告ランク
  • ユーザーの検索語句

参考:アセットについて

他にも、住所アセットは広告アセットの機能であるため、表示されるための条件として、

  • 広告アセット(または広告アセットの組み合わせ)を表示することで、掲載結果の向上が見込まれる場合
  • 広告の掲載位置と広告ランクが十分に上位である場合。広告アセットを表示するには、一定以上の広告ランクが必要です(広告ランクの計算には広告アセットが考慮されます)。

これらの基準から総合的に判断されるので、もしオプションを設定したのに住所がなかなか表示されない場合は、広告ランクを上げる工夫をするなどの対策が必要です。

デメリット3:複数店舗がある場合、住所の出し分けが難しい

3つ目のデメリットは、複数の店舗住所を登録している場合、住所の出し分けが難しくなるという点です。

たとえば一号店と二号店があり一号店の方に集客したくても、ユーザーからの距離が二号店の方が近ければ二号店の住所が表示される可能性があります。

また、店舗が近くに複数ある場合は、「付近に◯ヶ所」のような表記になります。

登録された住所のうちどれを表示するかはGoogle側で判断しているので、狙った住所をピンポイントで表示できるとは限りません。

デメリット4:位置情報をオフにしているユーザーに表示されない場合がある

デメリットの4つ目は、位置情報をオフにしているユーザーには表示されないという点です。

ユーザーの現在地も住所表示の判断基準の1つなので、位置情報をオフにしていると所在地を把握できなくなり、住所が表示されません。

興味・関心のデータも取りづらくなるので、広告そのものが表示されにくくなります。

このセクションのポイント
  • 住所アセットでは、住所表示するためのクリックも課金されることに加え、地図や店舗情報を見た段階で離脱してしまうことも考えられます。二重課金に関しては、店舗情報を確認した上で広告(ランディングページ)に遷移したユーザーでもあるため、ニーズが高まっていると捉えることもできますが、住所アセットを導入してからやたらに費用がかさんでいることも多々あるため、要注意です。

住所アセット(旧住所表示オプション)を設定する手順

住所アセットは、大まかにいうと以下の流れで設定します。

  1. ビジネスプロフィールに登録する
  2. ビジネスプロフィールとGoogle 広告を連携する
  3. (チェーン店の場合)キュレーション地域を指定して設定する

手順の詳細を1つずつ解説します。

ビジネスプロフィールに登録する

Googleでビジネスプロフィールのアカウントを開設していない場合は、事前に開設しておきます。(すでに開設している場合は「ビジネスプロフィールとGoogle 広告を連携する」をご参考ください。)

<開設手順>

  1. ビジネスプロフィールにアクセス


  2. 「今すぐ管理」をクリックし、ビジネス名(会社名や店舗名など)

  3. ビジネスの種類を選択
  4. ビジネスカテゴリー、住所、連絡先など必要情報を入力
  5. 「続行」をクリックし、必要事項を入力して公開

    詳しい設定方法はGoogleマイビジネスヘルプ「ビジネス情報を登録して確認する」を参考にしてください。

ビジネスプロフィールとGoogle 広告を連携する

次に、ビジネスプロフィールとGoogle 広告を連携させます。

<連携手順>

  1. Google 広告の管理画面の左側メニューから「キャンペーン」→「アセット」→「アセット」をクリック

  2. 青い「+」プラスボタンをクリックし、一覧から「住所」を選択



  3. 地域を選択し「続行」をクリック


  4. 自分が管理している「ビジネス プロフィール マネージャ アカウントの選択」を選択し、「続行」をクリック


  5. アカウントに適した地域を選択」でリンクさせたいビジネスプロフィールアカウントを選択し、「保存」をクリック

チェーン店の場合の設定方法

自社で経営しているチェーン店を登録する場合は、ビジネスプロフィールが不要で、以下の手順で設定します。

<設定手順>

  1. アカウントに適した地域を選択から、「チェーン店」を選択


  2. 地域(国)を選択し、候補に出てきたチェーン店名から該当するものを選択



  3. 「続行」をクリックすることで設定が完了

自社で経営しているチェーン店ではなく自社商品を卸しているチェーン店を登録したい場合は、アフィリエイト住所を選択します。

このセクションのポイント
  • 住所アセットの設定では、店舗側がGoogle マイビジネスに登録する必要があります。その後、Googleが登録された店舗にハガキを送り、実在しているのかを確認します。1つのアカウントで複数の店舗の住所を登録できるため、複数店舗がある場合は同一アカウントに登録することをおすすめします。

住所アセット(旧住所表示オプション)の効果を高める3つのポイント

住所アセットの効果を高める方法として、以下の3つのポイントがあげられます。

  • ビジネスプロフィールの情報を充実させる
  • フィルタリングを活用する
  • 住所アセットの利用に適しているビジネスに絞る

1つずつ解説します。

ポイント1:ビジネスプロフィールの情報を充実させる

効果を高めるポイント1つ目は、ビジネスプロフィールの情報を充実させることです。

店舗住所だけでなく、情報が多いほどユーザーへの訴求力が高まります。

最寄り駅からの行き方や営業時間など詳細を記載しておくことで、ユーザーにわかりやすく店舗の情報を伝えられます。

ポイント2:フィルタリングを活用する

ポイント2つ目は、フィルタリングを活用するという点です。

フィルタリングを活用して表示する住所を絞り込むことでき、住所の出し分けが可能になります。

出し分けのためには、Googleマイビジネスに登録する「ビジネス名」や「ラベル」を設定しておきましょう。

ラベルでは業態やエリア名などを細かく設定することで、より柔軟にフィルタリングして店舗を分けることが可能になります。

フィルタ設定の方法

  1. ツールアイコンの「共有ライブラリ」で「地域グループ」を選択します。



  2. 「+」プラスボタン をクリックします。
  3. 地域グループの名前を入力、「ラベルによるフィルタ」の横にあるラジオボタンをクリックします。


  4. [ラベル:] にラベルの名前を入力します。
    ・ビジネス プロフィールでラベルを使用していない場合は、ビジネス プロフィールのラベルに関する記事をご覧ください。

  5. 指定したラベルに該当するすべての拠点がこのグループに含められます。
    ・該当ラベルに対して拠点の追加や削除を行うと、この地域グループの内容にも反映されます。

  6. [保存] をクリックします。

詳細はGoogle 広告ヘルプもあわせて参考にしてください。

参考:地域グループの作成と管理

<ビジネスプロフィールを使ったフィルタリング一覧>

  • 地域グループを設定する
  • 会社名でフィルタリングする
  • ビジネス情報にラベルを追加する

参考:地域グループとフィルタリングについて

ポイント3:住所アセットの利用に適しているビジネスに絞る

ポイント3つ目は、住所アセットに適しているビジネスに絞って設定するという点です。

すべてのビジネスの広告に使用するのではなく、以下のようなビジネスに絞って運用するのがおすすめです。

  • 緊急性が高いビジネス(スマホ修理やクリニックなど)
  • 位置情報がコンバージョンの決め手になるビジネス(美容院、飲食店、不動産屋など)

ユーザーのニーズを考え、住所を表示することがコンバージョンの決め手になると思われるビジネスで利用するのがポイントです。

このセクションのポイント
  • 住所アセットはGoogleマイビジネスに登録された情報に基づいた店舗の詳細情報が表示されます。そのため、Googleマイビジネスで店舗情報をしっかり登録しておくことで、ユーザーにとって有益な判断材料を提供することにつながります。
  • 住所アセットでは、店舗を持ってる広告主が活用するのに相性のよい機能です。特に、ユーザーが検索するのに「今すぐ行きたい」場合や判断材料に「立地」や「距離」が関係する場合は非常に有効でしょう。

住所アセット(旧住所表示オプション)で来店者数を増やそう

住所アセットは、検索広告、ディスプレイ広告、YouTube広告に自社の事務所や店舗の住所を掲載できる広告アセットです。

ユーザーの現在地や検索語句、広告ランクなどの基準から総合的に判断され、住所が表示されます。

メリットは、ユーザーの所在地と近い住所が表示されるので来店の可能性が高まり、店舗でのコンバージョン率増加が期待できるという点です。

Googleマップの検索結果にも表示されるので、ユーザーへの訴求力が高まります。

デメリットは、クリック課金制なので住所をクリックしてから広告に戻って再度クリックすると、二重で課金されるという点です。

また、さまざまな要素から総合的に判断して住所が表示されるため、設定したからといって必ず広告アセットが機能するわけではありません。

位置情報をオフにしているユーザーにも住所は表示されないこともデメリットです。

設定する際はGoogleのビジネスプロフィールと広告を連携します。

ビジネスプロフィールのアカウントをまだ開設していない場合は、先に開設しておきましょう。

実店舗を経営しているビジネスに適しているので、この記事を参考にぜひ住所アセットを設定してみてください。

\SEO担当者のあなたへ/

無料のSEOメールマガジン

週に2回SEOのお役立ち情報をお届けする購読者数2,400人超えの人気メルマガです

  • SEO最新情報をキャッチアップできる
  • SEO成功事例や限定Tipsが届く
  • 限定ウェビナーの情報がいち早く届く

SEO初心者・企業のSEO担当者の方まで役立つ内容のためぜひご登録ください!

* は入力必須項目です。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

LANYブログ編集部のアバター

LANYブログは「SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログ」です。一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツと読者の方が何かしらのアクションが起こせる情報を執筆しています。

目次