サービス
【Yahoo!広告】テキスト補足オプション(アセット)とは?メリットや設定方法、注意点を解説
Yahoo!広告の検索広告には、テキスト補足オプション(アセット)という機能があり、広告の下に商品やサービスの情報を追加できます。
テキスト補足オプションを有効活用することで、ユーザーが広告に興味をもつ可能性が高くなり、クリック率やコンバージョン数の増加が期待できます。
ただし、入稿規定や禁止事項があり、適切に設定しないと掲載できない場合もあるため注意が必要です。
本記事では、Yahoo!広告のテキスト補足オプションの設定方法や注意点を解説します。検索広告で成果を高めたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
Yahoo!広告のテキスト補足オプション(アセット)とは
テキスト補足オプションとは、Yahoo!広告の検索広告(リスティング広告)で利用できる広告表示オプションです。
広告文の下に商品やサービスの魅力、メリットを追記でき、Googleのコールアウト表示オプションと同等の機能を持つオプションです。
引用:広告表示アセットとは
Yahoo!広告の広告表示オプションは、クリック課金制です。
他の広告表示オプションと違ってテキスト補足オプションは、表示されているオプション部分をクリックしても画面遷移せず、費用は発生しません。
- テキスト補足オプションは、検索広告の下部に商品やサービスを補足するテキスト情報を追加できるYahoo!広告の広告表示オプションです。タイトルや説明文では訴求しきれなかった商品やサービスの特徴などを追加情報として訴求できるので、クリック率の向上が期待できます。Google広告のコールアウト表示オプションと同機能ですので、どちらの媒体でも実装してみましょう。
他の広告オプション(アセット)との違い
テキスト補足オプションと、他の広告オプションの違いを解説します。
- クイックリンクオプション(アセット)との違い
- カテゴリ補足オプション(アセット)との違い
- Google 広告のコールアウト表示オプション(アセット)との違い
クイックリンクオプション(アセット)との違い
クイックリンクオプションは、広告文の下に特定ページへのリンクを表示できる広告表示オプションです。
Google 広告のサイトリンク表示オプションに相当します。
- リンクテキスト
- 説明文
- URL
この3つが広告に表示され、ユーザーがリンクテキストをクリックすると、指定されたページに直接遷移します。
テキスト補足オプションで表示できるのはテキストのみですが、クリックリンクオプションではリンクの設定も可能です。
詳細は下記の関連記事をご参考ください。
カテゴリ補足オプション(アセット)との違い
カテゴリ補足オプションは、広告文の下に商品やサービスの特徴を追記できる広告表示オプションです。
短いテキストで端的に追記できるので、ユーザーに商品の特徴を伝えやすくなります。
Google 広告の構造化スニペット表示オプションと同等の機能です。
引用:広告表示アセットとは
テキスト補足オプションとの違いは、以下の2つです。
- カテゴリーを選択する必要ある
- 宣伝文句を掲載できない
詳細は下記の関連記事をご参考ください。
Google 広告のコールアウト表示オプション(アセット)との違い
Google 広告のコールアウト表示オプションは、広告文の下に商品やサービスの魅力やメリットを短いテキストで追記できる広告表示オプションです。
Yahoo!広告のテキスト表示オプションと同等の機能になります。
コールアウト表示オプションについては下記記事をご参考ください。
テキストを追加するだけなので設定は容易です。
Google 広告とYahoo!広告をどちらも運用しているのであれば、両方に導入することをおすすめします。
- 広告表示オプションを活用することで、自社広告が目立つようになりクリック率の向上が期待できます。加えて、それぞれの表示オプションの特徴をしっかり理解し、使い分けることで強みや訴求ポイントなどの差別化できる部分を検索ユーザーに訴求し、より運用の効果改善を図ることもできます。便利な機能なので是非活用してみてください。
テキスト補足オプション(アセット)の4つのメリット
テキスト補足オプションの4つのメリットを解説します。
- 広告文以外の訴求ポイントが増える
- 複数の広告キャンペーンやグループに紐付けられる
- 掲載順位に関係なく表示される
- 宣伝文句を掲載できる
メリット1:広告文以外の訴求ポイントが増える
1つ目は、通常の広告文に加えて訴求ポイントが増えるという点です。
短い文章で端的に商品の魅力を追記するので、広告文のみの場合よりも訴求力が高まり、ユーザーのクリックを促す効果が期待できます。
広告面積が増え、広告文のみの広告より目立ちやすくなるという点もメリットです。
Yahoo! JAPANの調査では、テキスト補足オプションの導入によってクリック率は1.2倍・クリック単価は5%減少したという結果が出ています。
指標にポジティブな影響をもたらす可能性が高いので、Yahoo!広告の検索広告を利用しているのであればテキスト補足オプションの設定はしておくべきでしょう。
メリット2:複数の広告キャンペーンやグループに紐付けられる
メリット2つ目は、複数の広告キャンペーンやグループに紐付けられるという点です。
Yahoo!広告の管理画面でテキスト補足オプションを作成しておけば、複数の広告キャンペーンやグループに紐づけて使い回しができるので便利です。
メリット3:掲載順位に関係なく表示される
3つ目のメリットは、掲載順位に関係なく表示されるという点です。
たとえばクイックリンクオプションの場合は、検索結果上位の広告にのみ表示されます。
掲載順位は入札単価や広告の品質によって決まるので、クイックリンクを表示させるために掲載順位を上げるための工夫をしなければなりません。
テキスト補足オプションは、広告の掲載順位は関係なく表示されるので、一番に導入したい広告表示オプションです。
メリット4:宣伝文句を掲載できる
メリット4つ目は、宣伝文句を掲載できるという点です。
テキスト補足オプションと似たオプションにカテゴリ補足オプションがありますが、宣伝文句を掲載することはできません。
テキスト補足オプションでは「送料無料」や「格安」といった宣伝文句を掲載できるので、広告の訴求力を高められます。
カテゴリ補足オプションについて下記記事も併せてご確認ください。
- テキスト補足オプションで使い勝手が良い点としては、掲順位に関係なく表示されることが挙げられます。Yahoo!広告表示オプションのクイックリンクオプションの場合、検索上位に出てこなければリンク先は表示されない仕様ですが、テキスト補足広告は表示制限がありません。ただし、広告の質が悪い場合は広告オプションが表示されないことがあるため注意が必要です。
テキスト補足オプション(アセット)の設定方法
テキスト補足オプションの設定方法を解説します。
テキスト補足オプションは、以下の流れで設定します。
- 設定画面にアクセス
- 1件ずつ(または一括)テキスト補足オプションを作成する
- 広告に紐付ける
上記の流れに沿って設定方法を解説します。
テキスト補足オプションの設定画面にアクセスする方法
テキスト補足オプションの設定画面にアクセスする方法を解説します。
- Yahoo!広告管理画面の「広告表示アセット」をクリック
- 「広告表示アセット作成」→「テキスト補足アセット」をクリック
テキスト補足オプションを作成する方法
テキスト補足オプションを作成する方法を解説します。
- 「補足用テキスト」(必須)を入力し、必要に応じて掲載期間を設定
- ターゲティング設定で曜日・時間帯を選択
テキスト補足オプションを広告に紐付ける方法
オプションの作成が完了したら、広告に紐付けをします。
<設定手順>
- 広告表示アセット下の「関連付け一覧」をクリック
- キャンペーンタブか広告グループタブのどちらかを選び、「関連付けを編集」から「クリックアセット」をクリック
- 関連付けしたいキャンペーンまたは広告グループを選択し、「決定して進む」をクリック
- 関連付けさせたい「テキスト補足アセット」を選択(複数選択可)
- 「設定」をクリックして関連付けが完了
テキスト補足オプション(アセット)の仕様
テキスト補足オプションには、以下の2つの仕様があります。
- 入稿規定、使用可能な文字
- 禁止事項、掲載不可となる例
それぞれ2つずつ解説します。
入稿規定、使用可能な文字
テキスト補足オプションの入稿規定と、使用可能な文字について解説します。
<入稿規定>
入稿規定 | 内容 |
---|---|
文字数 | 25文字以内(半角英数記号の場合) ※全角および半角カナ:12文字以内 |
使用可能な記号の数 | 同種の記号1つまで ※引用符は2つまで使用可能 |
<文字種別ごとの全角・半角の利用>
使用可能な文字種別 | 利用可能 |
---|---|
ひらがな | 全角 |
カタカナ | 全角 |
英数字 | 全角・半角 |
<使用可能な記号種>
使用可能な記号種別 | 内容 |
---|---|
括弧 | 【全角】() 【半角】( ) |
引用符 | 【全角】‘’`´ “ ” 【半角】” ‘ |
句読点 | 【全角】。、 |
中点 | 【全角】・ |
カンマ | 【全角】, 【半角】, |
ピリオド | 【全角】. 【半角】. |
波形 | 【全角】〜(から)※ユニコード:U+301C 【全角】~(チルダ)※ユニコード:U+FF5E |
パーセント | 【全角】% 【半角】% |
アンパサンド | 【全角】& 【半角】& |
コロン・セミコロン | 【全角】: ; 【半角】: ; |
三点リーダー | 【全角】… |
ハイフン | 【全角】- 【半角】- |
計算記号 | 【全角】+ - ± × ÷ = ≠ ∞ 【半角】- + |
スラッシュ | 【全角】/ 【半角】/ |
疑問符・感嘆符 | 【全角】? ! 【半角】? ! |
その他 | 【全角】¥ @ # ♯ 【半角】¥ @ # $ |
ギリシャ文字キリル文字 | 【全角】ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩαβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω 【全角】АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ 【全角】абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя |
引用:テキスト補足アセット
スペースは半角のみ使用できます。
禁止事項、掲載不可となる例
禁止事項、掲載不可となる例を解説します。
<禁止事項>
引用:入稿および広告掲載の注意事項・禁止事項
- ユーザーが不快に感じる文字を使った広告
- 意味不明な文字の羅列、装飾的な使用など、文意が不明確な広告
- 顔文字を使用した広告
- 機種依存文字の使用
- 文頭・文末のスペース(Tabスペース含む)
上記の禁止事項についての具体例は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ユーザーに不快感を与える文字列 | orz、DQN |
意味不明な文字の羅列 | ああああ |
文意が不明確な広告文 | テスト |
記号や文字を装飾的に使用している場合 ※その記号や文字を削除しても文意が通じる場合、装飾的に使用していると判断します。 | >ヤフー< Σこの石鹸で黒ずみもすっきり? @デートで行きたいレストラン いますぐメガネを買いに行こう@ カニたべたい¥ 面白いことまちがいなしw |
顔文字 | (・∀・) |
機種依存文字 | ㈱、① |
文字が一般的な表記ではない場合 ※その文字が、一般的にカタカナや英字表記であるのに、平仮名表記になっている場合 ※正式な名称の表記になっていない場合 | マスク→ますく ゲーム→げーむ ヤフー→やふー、やふぅ タブレット→たぶれっと Yahoo!検索広告→けんさく広告、Yahoo!広告けんさく |
- Yahoo! JAPAN広告掲載基準では、テキスト補足オプションに対して個別の掲載基準が設けられています。審査に抵触した場合、当然ですが広告掲載はできません。制作の際には注意して取り組むようにしましょう。
テキスト補足オプション(アセット)の2つの注意点
テキスト補足オプションを利用する際の、2つの注意点を解説します。
- 広告の品質によっては表示されないこともある
- 同一のテキストを広告内で使いまわさない
注意点1:広告の品質によっては表示されないこともある
注意点1つ目は、広告の品質によっては表示されないこともあるという点です。
テキスト補足オプションは広告の掲載順位に関係なく表示されますが、広告の品質は加味されます。
設定したのに表示されない場合は、広告の品質を高める工夫が必要です。
<広告の品質の決定要素>
引用:引用:広告の品質について【検索広告】
- 推定クリック率
- 表示URLの過去のクリック率
- ランディングページの利便性
- 広告文と検索クエリーの関連性
- 広告が掲載される地域別の掲載実績(アカウント全体)
- インターネットユーザーの検索クエリー
- 各種デバイス(PC、スマートフォン、タブレット)での広告の掲載実績 など
注意点2:同一のテキストを広告内で使いまわさない
2つ目の注意点は、同一のテキストを広告内で使いまわさないという点です。
テキスト補足オプションに設定したテキストが、他の広告と被っていると掲載不可となってしまいます。
以下のテキストと同じものを使用していないか、チェックが必要です。
- 見出し
- 説明文
- 他の補足テキスト
- 他の広告オプションのテキスト
- 上記は、ユーザーの利便性およびコンテンツの関連性、有用性の観点から掲載基準が定められています。たとえ効果を上げるためといえ、過剰な広告表現をしてしまうとユーザーの心象を害することになります。Yahoo!だけに限らず、媒体側が設けている広告審査基準については今一度確認して取り組みましょう。
テキスト補足オプション(アセット)で訴求力の高い広告を作成しよう
テキスト補足オプションはYahoo!の検索広告で使用できる広告表示オプションで、商品やサービスの魅力を短いテキストでユーザーに訴求できます。
掲載順位に関係なく表示されるというメリットがありますが、広告の品質によって表示可否が変わるので、広告の品質を高める工夫が必要です。
テキスト補足オプションを利用する際は、使用可能な記号や禁止事項を把握してから設定する事をおすすめします。
仕様や禁止事項をまとめているので、設定の際はぜひこの記事を参考にしてみてください。