サービス
【最新版】Google 広告のP-MAX キャンペーンとは?特徴や設定方法、効果的に運用するポイントを詳しく解説!
2021年11月からはじまったP-MAX キャンペーンは、Google 広告のほとんどの広告枠に掲載できる広告です。機械学習を活用して自動配信をしており、コンバージョン率の向上が期待できます。
しかし、比較的新しいキャンペーンのため、どのように広告を配信すればいいかわからないという人もいるでしょう。
本記事ではP-MAX キャンペーンの特徴や配信方法、効果的に運用するポイントを紹介します。手間をかけずに費用対効果の高い広告配信をしたい方は、ぜひ参考にしてください。高めるための方法がわかりますので、ぜひ参考にしてください。
P-MAX キャンペーンとは?
P-MAX キャンペーンは2021年11月から利用可能となったGoogle 広告のキャンペーンです。
スマートショッピングキャンペーンとローカルキャンペーンが統合されて、P-MAX キャンペーンとなりました。
P-MAX キャンペーンの特徴として以下の2つがあります。
- 特徴1:Google 広告のすべての広告枠に配信できる
- 特徴2:Googleの高度な機械学習を活用した自動配信
ほかのキャンペーンとの違いを具体的に把握できますので、ぜひ参考にしてください。
特徴1:Google 広告のすべての広告枠に配信できる
P-MAX キャンペーンでは、1つのキャンペーンで以下のようにすべてのGoogle 広告の広告枠に配信できます。
- YouTube
- GDNで配信できる広告枠
- Google検索
- Discover
- Gmail
- Googleマップ
Google 広告の配信枠をすべて網羅できるため、広告配信の効率化につなげられます。
特徴2:Googleの高度な機械学習を活用した自動配信
P-MAX キャンペーンではGoogle広告の高度な機械学習が用いられており、広告運用を自動化できることも特徴です。
広告主が設定するもの | 概要 |
---|---|
広告アセット | 広告文や画像、動画などのクリエイティブ |
広告目標 | コンバージョンの定義や、目標コンバージョン単価、目標広告費用対効果の設定数値など |
オーディエンスシグナル(任意) | コンバージョンの獲得につながりそうなユーザーの情報 |
上記の3項目を設定することで、入札や配信先を自動で最適化できるようになります。
- P-MAXとは「Performance Max」、つまりパフォーマンス最大化の略で、広告運用においては、パフォーマンスの最大化を目的とするキャンペーンとなります。P-MAXキャンペーンを活用することで、1つのキャンペーンからGoogle 広告のすべての広告枠に配信が可能になり、配信の最適化も機械学習によって行われるため、運用工数の削減にも繋がります。
P-MAX キャンペーンを活用するメリット
P-MAX キャンペーンを活用するメリットとして以下の3つがあります。
- 1つのキャンペーンで検索面以外にも簡単にリーチを拡大できる
- 複雑な設定が不要で運用工数を削減できる
- 機械学習と豊富な広告枠で配信を最適化できる
P-MAX キャンペーンによって自社の課題を解消できるか判断するために、以下を読んで確認してみましょう。
1つのキャンペーンで検索面以外にも簡単にリーチを拡大できる
上述したようにP-MAX キャンペーンでは、キャンペーンを1つ設定するだけでGoogle 広告のすべての広告枠に配信できます。
リスティング広告やディスプレイ広告、動画広告などの複数の配信枠に1つのキャンペーンで配信できるため、少ない運用工数で簡単にリーチを拡大することができます。
1つのキャンペーンで認知拡大から購買促進までできるのがP-MAX キャンペーンならではのメリットです。
複雑な設定が不要で運用工数を削減できる
P-MAX キャンペーンは以下の3つを登録するだけで広告を出稿できることがメリットです。
- 予算
- コンバージョン目標
- 広告アセット
ほかのキャンペーンと比べて設定する項目が少ないため、運用工数を削減できます。
削減した工数でクリエイティブの考案や、マーケティング戦略の立案に力をいれられます。
機械学習と広告枠の豊富さによって配信を最適化できる
P-MAX キャンペーンはあらゆる広告枠で配信できる点と機械学習により最適な広告配信ができる点から、コンバージョンの向上に期待できます。
機械学習が広告に関するデータを収集・分析し、最適な配信面と入札額を自動で設定するため費用対効果の高い広告運用が期待できます。
細かい調整をせずに広告のパフォーマンスを高められるため、運用初心者の方にもおすすめです。
- P-MAXキャンペーンでは、「予算」「コンバージョン目標」「広告アセット(テキスト見出し、クリエイティビティなど)」を設定しておくことで、細かいターゲティングを行わなくても配信ができるようになります。
- P-MAXキャンペーンでは、事前に設定したコンバージョン目標を達するよう機械学習によって配信の最適化を図るように機能します。複数のユーザーのシグナルから広告配信の最適化が行われるため、広告運用者による入札調整をする必要があありません。
P-MAX キャンペーンのデメリット
P-MAX キャンペーンのデメリットとして以下の3つがあります。
- ターゲティング設定は地域設定のみ可能
- パフォーマンスが変化した要因を把握しにくい
- パフォーマンスの最適化に一定期間が必要
P-MAX キャンペーンの配信後にトラブルが発生しないよう、事前に確認しておきましょう。
ターゲティング設定は地域設定のみ可能
P-MAX キャンペーンでは地域設定以外のターゲットの絞り込みができません。
ほかのキャンペーンのように年齢や性別、興味・関心で絞り込めないので、自社商品のターゲットだけに配信することは不可能です。
ターゲット設定に近い機能としてオーディエンスシグナルの設定はありますが、あくまでターゲティングの参考データとして活用されます。
特定のユーザーに配信したいと考えている方はP-MAX キャンペーンの活用はおすすめできません。
パフォーマンスが変化した要因を把握しにくい
P-MAX キャンペーンは既存のキャンペーンに比べて確認できるデータが少ないこともデメリットです。
P-MAX キャンペーンでは2つのレポートでパフォーマンスを確認できますが、確認できる項目は以下の内容のみです
レポートの種類 | 確認できる項目 |
---|---|
アセットレポート | 広告アセットのパフォーマンス(最良、良好、低いの3段階評価) |
プレースメントレポート | 配信された場所ごとの表示項目 |
参考:P-MAX キャンペーンのプレースメント レポートを確認または作成する
上記のように確認できる項目が限られているため、ほかのキャンペーンより成果が良い要因や改善点を見つけるのが難しい傾向にあります。
パフォーマンスの最適化に一定期間が必要
P-MAX キャンペーンは広告配信が最適化するまでに約1週間〜2週間ほどかかります。
パフォーマンスを最適化するには、機械学習が膨大なデータを収集・分析して学習する必要があるためです。
学習するまでは高い効果を得られないため、イベントの宣伝のような期間限定で配信したい場合には向いていません。
また、初速から高い効果を期待するような出稿計画を立てることは控え、数字が悪くても我慢して配信を継続できるような出稿計画を立てた上で開始することをおすすめいたします。
- P-MAXキャンペーンは、機械学習によって広告配信の最適化が行われるため、細かい項目の設定調整ができません。P-MAXキャンペーンでは、基本的に「予算」「広告アセット」の設定に限られます。特定の配信面を指定した配信や入札強化、検索キーワードの除外等の従来の調整業務ができません。そのため、運用におけるPDCAを回す際の検証がしにくい特徴があります。P-MAXキャンペーンの導入を図る際には、事前に導入目的を明確にした上でキャンペーン評価ができるようにしておきましょう。
P-MAX キャンペーンを効果的に運用するポイント
P-MAX キャンペーンを効果的に運用するポイントとして以下の5つがあります。
- 既存のキャンペーンと併せて運用する
- 関連性のあるオーディエンスシグナルを追加する
- テキスト、画像などのクリエイティブは複数設定する
- 除外プレースメントを活用する
- 定期的にアセットを入れ替える
P-MAX キャンペーンをはじめて活用する方でも問題なくできますので、ぜひ試してみてください。
既存のキャンペーンと併せて運用する
Google 広告ヘルプでもP-MAX キャンペーンは検索キャンペーンが優先されると明記しているため、併用することが望ましいです。
P-MAX キャンペーンの広告は、通常の検索キャンペーンのキーワードと完全に一致する検索に対しては表示されず、P-MAX の広告のほうが広告ランクが高くなり、得られる価値の増加が期待できる場合に表示されます。
引用:Google のさまざまな広告チャネルをフル活用してコンバージョンを促進できる P-MAX キャンペーン
あくまでも他のキャンペーンを補完して広告パフォーマンスを最大限にするものとして運用しましょう。
また、最適化するまでに学習期間が必要なため、どのキャンペーンを活用している場合でもパフォーマンスが安定するまでは併用することをおすすめします。
関連性のあるオーディエンスシグナルを追加する
自社商材のターゲットに近いユーザーに配信され、効率的にコンバージョンを獲得するためにもオーディエンスシグナルを追加しましょう。
オーディエンスシグナルとは、機械学習が配信先や配信するターゲットを最適化するのを補助する機能です。
P-MAXキャンペーンでは完全に絞り込むことはできませんが、関連性のあるオーディエンスシグナルを追加することで、機械学習モデルの学習が効率的に進みます。
オーディエンスシグナルでは以下の項目を追加できますので、自社商材の顧客データをもとに設定しましょう。
設定項目 | 設定できること |
---|---|
ユーザー属性 | 年齢や性別 |
追加のオーディエンス セグメント | 関連性の高いキーワードやURL、アプリなどの情報 |
詳しいユーザー属性 | 生活習慣に関する情報 |
ライフイベント | 入学・就職などの人生の節目を迎えるイベント |
アフィニティ | ユーザーの興味・関心があること |
購買意欲 | 最近の購入意向 |
また、ウェブサイトの訪問者リストや顧客リストも追加でき、機械学習モデルに学習させることでより関連度の高いユーザーに広告を配信できるようになります。
オーディエンスターゲティングの詳細に関しては下記の記事にて詳しく解説しています。
テキスト・画像などのクリエイティブは複数設定する
ユーザーの属性や検索キーワードに合わせて最適な広告を配信できるよう、クリエイティブを複数用意しましょう。
P-MAXキャンペーンで推奨されているクリエイティブの設定数を以下の表にまとめましたので、参考にしてみてください。
<テキスト>
種類 | 最大文字数 | 推奨設定数 |
---|---|---|
最終ページ URL | ー | 1個 |
広告見出し | 半角30文字以内 | 11個 |
長い広告見出し | 半角90文字以内 | 2個 |
説明文 | 半角90文字以内 | 4個 |
ビジネス名(会社名) | 半角25文字以内 | 1個 |
行動を促すフレーズ(CTAボタン) | ー (ドロップダウンリストより選択) | 1個 |
<画像・ロゴ>
種類(アスペクト比) | 推奨サイズ | 推奨設定数 |
---|---|---|
横向きの画像(1.91:1) | 1,200px × 628px | 4枚 |
スクエア画像(1:1) | 1,200px × 1,200px | 4枚 |
縦向きの画像(4:5) | 960px × 1,200px | 2枚 |
スクエアロゴ(1:1) | 1,200px × 1,200px | 3枚 |
横向きのロゴ(4:1) | 1,200px × 300px | 5枚 |
<動画>
種類 | 推奨サイズ | 動画の尺 | 推奨設定数 |
---|---|---|---|
横長 (16:9) | 1,920px × 1,080px | 10秒以上 | 1本 |
正方形(1:1) | 1,080px × 1,080px | 10秒以上 | 1本 |
縦向き(9:16) | 1,080px × 1,920px | 10秒以上 | 1本 |
ターゲットに合わせたクリエイティブを複数設定することで、リーチの拡大につながります。
除外プレースメントを活用する
自社商材と関連性の低いWebサイトや動画などのプレースメント(広告の配信面)で広告が配信されている場合は、除外プレースメントを設定しましょう。
除外プレースメントを設定することで、ムダな広告費を抑えられ費用対効果の改善が期待できます。
ただし、アカウント単位でしか除外できないため、他のキャンペーンにも影響が出る可能性があることに注意してください。
定期的にアセットを入れ替える
定期的にアセットレポートを確認し「低い」と評価されているアセットがあれば、入れ替えましょう。基本的に「低い」と評価されるクリエイティブは表示回数が少ない傾向にあります。
表示回数を増やすためにも評価の低いクリエイティブを差し替え、パフォーマンスを高めましょう。
また、差し替えたばかりのクリエイティブの効果を確認するのは、一定期間、機械学習モデルに学習させてからにしましょう。
- P-MAX キャンペーンを効果的に運用するポイントを解説しました。P-MAXキャンペーンは機会学習による自動最適のため、従来の広告運用と比較して運用者側で調整できる項目が非常に少ないです。ただ、何もできないわけでもなく、運用者側ではアセットの入れ替えなどの取り組むは可能です。初動のタイミングで複数のクリエイティブを配信することで、クリエイティブ単位で効果の良し悪しを図ることが可能です。配信後に低評価のアセットが発生した場合には、新しい広告と入れ替えることで効果最大化を図ることができます。
P-MAX キャンペーンの作成手順
一般的なP-MAX キャンペーンの作成手順を紹介します。
大きく分けて5つの手順がありますので、それぞれについて詳しく見てみましょう。
- キャンペーンの作成
- 単価設定
- キャンペーンの設定
- アセットグループの作成
- 予算設定
P-MAX キャンペーンを運用しようと考えている方は、こちらの手順を参考にしてみてください。
キャンペーンの作成
- はじめに管理画面の「概要」ページから青いボタンの「新しいキャンペーンを作成」をクリックします。
- キャンペーン目標を選択します。8つの目標のうち、P-MAX キャンペーンを利用できるのは以下の5つです。
・販売促進
・見込み顧客の獲得
・ウェブサイトのトラフィック
・来店数と店舗売上の向上
・目標を設定せずにキャンペーンを作成する
本記事では「販売促進」を選択します。 - 「これらのコンバージョン目標を使用して見込み顧客の獲得を改善する」という設定画面でコンバージョン目標を設定します。自社の広告を出稿する目的に合わせて任意で設定し「続行」をクリックしてください。
- キャンペーンタイプの選択画面が表示されるので「P-MAX」を選択し「続行」をクリックします。
- 「キャンペーン名」を任意で入力し「続行」をクリックしましょう。
単価設定
入札単価を任意で設定します。
入札単価はコンバージョンかコンバージョン値のどちらかを選択します。
必要に応じて費用対効果の設定と、新規顧客の獲得を重視したキャンペーンの最適化の設定もしましょう。
キャンペーンの設定
- キャンペーン設定の画面が表示されますので、地域と言語を設定します。日本全国に広告を配信したい場合は地域を「日本」、言語を「日本語」にしましょう。地域を絞りたい場合は「別の地域を入力する」を選択し「新宿区」「大阪府」など地域を入力してください。
- 自動作成アセットの設定をします。「最終ページURLの拡張」はデフォルトでオンになっているため、指定したURLのみをランディングページにしたい場合はオフに変更しましょう。
- 「その他の設定」を任意で設定しましょう。設定項目として以下の4つがあります。
・広告のスケジュール
・開始日と終了日
・キャンペーンURLのオプション
・ブランドの除外
アセットグループの作成
- アセットグループ画面が表示されますので、各クリエイティブを設定します。以下の設定項目をで、先ほど紹介した推奨設定数と照らし合わせながら設定しましょう。
種類 | 最大設定数 | 推奨設定数 |
---|---|---|
最終ページ URL | 1個 | 1個 |
広告見出し | 15個 | 11個 |
長い広告見出し | 5個 | 2個 |
説明文 | 4個 | 4個 |
ビジネス名(会社名) | 1個 | 1個 |
行動を促すフレーズ(CTAボタン) | 1個 | 1個 |
画像 | 20枚 | ・横向きの画像(1.91:1):4枚 ・スクエア画像(1:1):4枚 ・縦向きの画像(4:5):2枚 |
ロゴ | 5枚 | ・スクエアロゴ(1:1):1枚 ・横向きのロゴ(4:1):1枚 |
動画 | 5本 | ・横長 (16:9):1本 ・正方形(1:1):1本 ・縦向き(9:16):1本 |
- 任意でアセットタイプを設定します。それぞれのアセットタイプの特徴やメリットを以下の記事で紹介していますので、ご参考ください。
- 「オーディエンスシグナルを作成」をクリックし、任意で顧客の興味や関心ユーザーの属性などを設定します。設定が終われば「次へ」をクリックしてください。
- 最後に確認画面が表示され、問題なければ「キャンペーンを公開」をクリックすることで広告を配信できます。
予算の設定
1日の平均予算を設定し、「次へ」をクリックします。
最後に確認画面が表示され、問題なければ「キャンペーンを公開」をクリックすることで広告を配信できます。
P-MAX キャンペーンのパフォーマンスを確認する方法
P-MAX キャンペーンのパフォーマンスを確認できるレポートとして、以下の2つがあります。
- アセットレポート
- プレースメントレポート
それぞれ確認できる指標と確認方法について紹介しますのでぜひご覧ください。
アセットレポート
アセットレポートでは、 各クリエイティブの掲載結果を「低い」「良好」「最良」の3段階でパフォーマンスを確認できます。
掲載結果が「低い」と表示された場合、クリエイティブの改善を検討しましょう。
以下のような手順でアセットレポートを確認できます。
- 管理画面の左メニューから「キャンペーン」をクリックし、レポートを確認したいP-MAX キャンペーンをクリックします。
- 左メニューの「キャンペーン」から「アセットグループ」をクリックしましょう。
- 確認したいアセットグループの「詳細を表示」をクリックすることでレポートを閲覧できます。
プレースメントレポート
プレースメントレポートは広告が配信された場所と表示回数を知ることができ、掲載したくないサイトに表示されているかを確認するために活用できます。
確認方法は以下のとおりです。
- 管理画面の左メニューから「キャンペーン」をクリックし、レポートを確認したいP-MAX キャンペーンをクリックします。
- 「分析情報とレポートアセットグループ」→「レポート エディタ」をクリックしましょう。
- テンプレートギャラリーのなかにある「P-MAX キャンペーンのプレースメント」を選択することで、レポートを閲覧できます。
参考:P-MAX キャンペーンのプレースメント レポートを確認または作成する
- P-MAXキャンペーンでは、広告アセットの点検・入れ替えは非常に重要です。アセット毎のクリエイティビティ評価は3種類(最良・良・低)で確認可能です。定期的なレポーティングのなかで評価の低いクリエイティビティは取り除いて、常に良質な掲載結果になるよう調整していきましょう。
P-MAX キャンペーンを運用する際の注意点
P-MAX キャンペーンを運用する際、以下のことに注意しましょう。
- 管理画面で除外キーワード設定ができない
- 動画を設定しない場合は自動で作成される可能性がある
- 広告の遷移先ページを固定したい場合はURLの拡張機能をオフにする
- 既存キャンペーンの配信が減る可能性がある
P-MAX キャンペーンを適切に運用できるよう、ぜひお読みください。
管理画面で除外キーワード設定ができない
P-MAX キャンペーンでは管理画面でキャンペーン単位の除外キーワードを設定できず、依頼フォームからの申請が必要です。
除外キーワードを設定する際は、以下の手順で申請しましょう。
- 依頼フォームをクリックし、次の項目を入力しましょう。
・連絡先の名前
・宣伝する会社の名前
・アカウントのアクセス権の有無
・追加のメールアドレス
・Google広告のID - ページ下部に「Type of change requested(申請内容の種類)」という質問が表示されるため、「Keyword exclusion (adding negative keywords)(除外キーワードの追加)」をチェックボックスに入れます。
- 「Exclusion level for adding negative keywords(除外キーワード追加の除外レベル)」が表示されるので、「Campaign level」を追加します。
- 除外キーワードの理由が聞かれるので、以下の5つから選択しましょう。
・For brand traffic (your own, competitor, or partner brand)(ブランドトラフィックのため)
・For terms that aren’t brand suitable(ブランドに合わないキーワードを除外するため)
・On certain content categories(特定のカテゴリを除外するため)
・On specific placements(特定のプレースメントを除外するため)
・For another performance or automation guiding way(別のパフォーマンスや自動化による影響を除外するため) - 選択すると「ほかの機能で代替できますが、そちらを利用してみてはいかがでしょうか?」といった質問が表示されます。除外キーワードを申請したい場合は、「No」と回答しましょう。
- 「No」と回答すると「どの申請をしたいか」と表示されるので、「Exclude Negative Keywords(除外キーワードの除外)」を選択します。同時にほかの機能で代替できない理由も記載しましょう。
- 除外キーワードのリストを作成します。「pMAX: Request Template」をクリックすることで、エクセル形式のテンプレートをダウンロードできます。
- ダウンロードしたら、ファイルにある「Keywords- At Campaign Level」シートを記入します。
- 「Choose file」をクリックし、エクセルファイルをアップロードしましょう。
- 申請する際の確認事項が表示されるので、チェックしましょう。
- 「Sumbit」をクリックすることで、申請が完了です。
アカウント単位での除外キーワード設定は管理画面でも可能ですが、ほかのキャンペーンにも影響があるため、依頼フォームからの申請をおすすめします。
ただし、今後アップデートが行われ改善される可能性があり、管理画面でキーワードの除外設定ができるようになっている可能性があるかもしれませんので、最新の情報はアップデート情報などをご確認ください。
動画を設定しない場合は自動で作成される可能性がある
動画を設定しないとアセットグループで設定した画像が組み合わされ、動画が自動生成されます。
しかし、自社商材の魅力が伝わりにくい動画になってしまい、動画が配信されても高いパフォーマンスが得られない可能性があります。
もし自動生成された動画のパフォーマンスが低い場合は、Google 広告の「アセットライブラリ」を活用して自社で動画を制作しましょう。
アセットライブラリでは自社で用意した画像やテキストを編集することで、手軽に動画を制作できます。
作成した動画をYouTubeにアップロードすることで、動画広告の配信が可能です。
参考:動画キャンペーンの作成
広告の遷移先ページを固定したい場合はURLの拡張機能をオフにする
P-MAX キャンペーンでは「最終ページURLの拡張」がデフォルトでオンになっています。
オンの場合設定した最終ページURL以外のURLが設定され、意図しないページに遷移される可能性があります。
特定のランディングページに流入させたい場合や意図しないページに流入させたくない場合は、拡張機能をオフにしましょう。
参考:P-MAX キャンペーンでの最終ページ URL の拡張機能
既存キャンペーンの配信が減る可能性がある
既存のキャンペーンと併用して配信をおこなった場合、既存キャンペーンの配信量が減る可能性があります。
検索キャンペーンはP-MAX キャンペーンより優先度が高いと明記されていますが、他の既存のキャンペーンは明記されていません。
また、ショッピングキャンペーンについては、P-MAX キャンペーンが優先されると明記されているため配信量が少なくなる傾向があります。
既存キャンペーンを併用して配信する方は、P-MAX キャンペーンだけでなく既存キャンペーンの数値の動きにも注意しましょう。
- P-MAXキャンペーンは、他のGoogle 広告メニューと比べても設定項目や確認可能なデータが少なく、運用側でPDCAを回すのが難しいため、導入事例もまだまだ少ないのが現状です。機械学習の精度が高まっているとはいえ、成果分析や調整ができないのは広告運用にとって心もとないでしょう。とはいえ続々とローンチされる広告配信メニューをスルーするのもインターネット広告界で取り残されてしまうため、P-MAXキャンペーンのデメリットをよく理解した上で導入検討してみましょう。
P-MAX キャンペーンで配信の最適化を実現しよう
キャンペーンよりも多くのコンバージョンを獲得しやすくなります。
クリエイティブを設定するだけで運用を始められるため、はじめて広告運用をする方も
また、弊社でもP-MAX キャンペーンを用いた広告運用の代行を行っています。
広告運用に関するお悩みがありましたら、相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。