サービス
LANYブログ
Pick Up
ピックアップ記事
About
LANYブログとは
SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログです。コンサルタントが執筆・監修をすることで、現場から得た一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツを届けることをポリシーとしております。思わず友人や同僚にシェアしたくなるようなコンテンツも目指しているので、もしLANYブログの内容が良いと思ったら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。
ブログ以外にも様々なコンテンツを発信しています。
New
新着記事
-
CVR130%改善!ABテストを用いたCRO施策の手順5ステップ
昨年インターン生としてLANYに入り、今年から業務委託として複数の業務に携わっているゆうき(@yuki-chinese)です。 「検索順位を上げるのは無理だし、広告も打てない…でも売り上げを2倍にすることはできませんか…?」 みなさんはこのような質問に対して... -
効果的・効率的なBtoBコンテンツマーケティングのオペレーション構築方法
LANYでコンサルティング事業や会社全体のオペレーションや組織作り、コーポレート全般を担当している市川(@_matchable)です。 この記事は「BtoBコンテンツマーケティングをこれから立ち上げる人」や「施策は転がっていても実際どんな体制でやればいいの... -
【保存版】リスティング広告の広告文・広告表示オプションの文字数を一覧化!Google・Yahoo!どちらも紹介。
リスティング広告の効果を最大化するためには、限られた文字数内で魅力的な広告文を作成することが大切です。 しかし、Google 広告とYahoo!広告では文字数の規定が異なります。 また、記号や文字ごとに表記のルールが定められています。 それぞれの規定を... -
【効率良くサイトを伸ばす】LANY式モニタリングシートの作成方法
LANYでBtoBマーケのコンテンツディレクターをしているインターン生の前田(@MAE20020226)です。 記事ごとのセッション数を管理せずに、とりあえずひたすら記事を量産して、何となくで記事をリライトするなどを繰り返していませんか。 もしサイトのセッシ... -
【カニバリ対策/無料ツール使用】注力ページへ流入を集めるためのリライト法
狙ったキーワードで上位表示、注力ページへの流入増加、CVR上昇によるCV増加。 これらはサイトを運営している方のすべてが掲げている指標ではないでしょうか。指標を達成するために新規記事を作成したりリライトをしているかと思いますが、カニバリゼーシ... -
Google 広告の自動入札機能とは?種類やメリット、注意したいポイントを解説!
Google 広告には自動入札機能があり、機械学習を使って入札単価の調整を自動化できます。手動で入札単価を設定するよりも、精度の高い広告運用が可能で、費用対効果の高い広告配信ができるでしょう。 ただし、高い費用対効果を実現するには、データの蓄積... -
SEOメディア改善で必要な3つのチーム
2022年現在のSEOメディア運営は運用力勝負の時代です。 昔は個人でも何とか運営できていたブログやメディア運営でしたが、今は一人でやるには、非常にやることが多く、難易度も高くなっています。 そのため、チームを組んで適切な仕組みや運用体制を作って... -
強調スニペットとは?検索結果上への出し方とLANY式リライト戦術
LANYで支援させて頂いていたコンサルティングプロジェクトの担当者様から「検索結果上で強調スニペットを出し、クリック率の上昇およびブランディングをしてほしい」と依頼を受けたことがあります。 その際に、数百本の強調スニペットを分析し共通項を吸い... -
質の高い記事作成には「一次情報」が必須|効率的な探し方とポイント
LANYの記事ディレクターの木村です。LANYでは、自社メディアのディレクションやライターさんの採用などに携わっています。 「KWから記事を作成したけど内容が薄いなぁ」 「自分の書いた記事が、類似記事と似ているなぁ」 ライターやブロガーなど「記事作成...