サービス
LANYブログ
Pick Up
ピックアップ記事
About
LANYブログとは
SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログです。コンサルタントが執筆・監修をすることで、現場から得た一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツを届けることをポリシーとしております。思わず友人や同僚にシェアしたくなるようなコンテンツも目指しているので、もしLANYブログの内容が良いと思ったら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。
ブログ以外にも様々なコンテンツを発信しています。
New
新着記事
-
Google 広告の自動入札機能とは?種類やメリット、注意したいポイントを解説!
Google 広告には自動入札機能があり、機械学習を使って入札単価の調整を自動化できます。手動で入札単価を設定するよりも、精度の高い広告運用が可能で、費用対効果の高い広告配信ができるでしょう。 ただし、高い費用対効果を実現するには、データの蓄積... -
SEOメディア改善で必要な3つのチーム
2022年現在のSEOメディア運営は運用力勝負の時代です。 昔は個人でも何とか運営できていたブログやメディア運営でしたが、今は一人でやるには、非常にやることが多く、難易度も高くなっています。 そのため、チームを組んで適切な仕組みや運用体制を作って... -
強調スニペットとは?検索結果上への出し方とLANY式リライト戦術
LANYで支援させて頂いていたコンサルティングプロジェクトの担当者様から「検索結果上で強調スニペットを出し、クリック率の上昇およびブランディングをしてほしい」と依頼を受けたことがあります。 その際に、数百本の強調スニペットを分析し共通項を吸い... -
質の高い記事作成には「一次情報」が必須|効率的な探し方とポイント
LANYの記事ディレクターの木村です。LANYでは、自社メディアのディレクションやライターさんの採用などに携わっています。 「KWから記事を作成したけど内容が薄いなぁ」 「自分の書いた記事が、類似記事と似ているなぁ」 ライターやブロガーなど「記事作成... -
重宝されるWebライターになるための必須7か条|周りと差別化できる行動とは?
初めまして、LANYでコンテンツディレクターをしている玉置(@htamaki_1989)です。 2021年の9月にLANYに参画し、SEOの記事ディレクターをさせてもらってます。 これまで20人以上のライターさんのディレクションをし、300本以上のSEO記事を編集してきました... -
【リライト戦略】リライトすべきかの判断基準と解決策
SEOの検索順位が低い場合には、上位表示を目指すために「リライト」を考えるはずです。 「リライトの教科書」などを読んでリライトの具体的な方法はわかって、実際にリライトしたところ順位が上がらず効果が出てない…。 そんなとき、 そもそもリライト対象... -
【クリック爆増】Microsoft Clarityの使い方|見るべきポイントと記事改善方法
LANYは、Microsoft Clarityというヒートマップツールを活用してリライトをします。 Clarityを用いるとユーザーのページ内行動(クリックやスクロール・離脱箇所)を細かく分析できるため、精度の高い分析と仮説立案が可能です。 また、機能が豊富ながらも... -
【3ヵ月で年間目標CV達成】CVR改善を連発する「UX課題ツリー」とは?
サカヅキ(@3kdzuk)です。 サービスを運営してきて、以下のお悩みを感じたことはありませんか? 競合より自社サービスの使い勝手が悪い気がする 使い勝手の改善の仕方がわからず手をつけていない 細かいUI・デザイン・コピーの改善はしてきたけど、売上に効... -
【強いSEO担当者になるための手順】新人SEO担当者からSEO会社の代表になるまでにやってきた全て
こんにちは。デジタルマーケティング支援会社 LANYの代表を務める竹内(@take_404)です。 本記事では、一人前のSEO担当者として仕上がっていくためにやるべきことを自分なりにまとめています。 私自身、新卒1年目からSEOを担当してきて約5年が経ちました...