サービス
「記事制作における工数削減とCV獲得の両立が可能に」美容医療クリニックの集患につながる記事制作を支援した事例
株式会社いろは
株式会社いろは様は、クリニック開業支援や運営コンサルティングを事業として展開する企業です。
事業パートナーとして運営をサポートする「ルシアクリニック」は、美容皮膚科・美容外科を専門とし、医療脱毛サービスを提供しています。
集患を目的としたSEO記事は以前から制作していたものの、記事のクオリティに悩むほか、記事制作の工数がかかるという課題を抱えていました。そこで、LANYに記事作成代行を依頼し、工数の大幅な削減やCV獲得につながる記事制作を実現しています。
今回は、ルシアクリニックの公式サイト運営を担当する南様にインタビューをおこない、弊社にご依頼いただいた理由や取り組みの成果などを伺いました。
課題 | ・記事制作に取り組んでいたが、社内のリソースが限られており円滑に進められていなかった ・検索意図を満たす記事の制作が難しく、うまく成果につながっていなかった |
---|---|
提供プラン | 記事作成代行 |
成果 | ・記事制作にかかる工数を大幅に削減(月40時間から10時間に) ・重要キーワードで上位表示でき、CVが獲得できるようになった ・平均順位向上により、サービスページの順位も上がった |
LANYさんは条件面が柔軟で依頼しやすかった
LANYの記事作成代行を導入するに至った経緯を教えてください
南さん:LANYさんに依頼する前から記事制作に取り組んでいましたが、コンテンツの質の担保と社内リソースの確保との両立に悩んでいました。
検索意図を満たすコンテンツに仕上げるには、リサーチや執筆など各工程で大幅に時間を要します。一方、記事制作を一貫して自社でおこなうとなると、作成本数が限られてしまうという課題を抱えていました。
そこで、ユーザーの検索意図を満たした質の高い記事をつくっていきたい、記事制作にかかる工数を抑えたいと思い、LANYさんを含む3社を比較した結果、LANYさんへの依頼を決めました。
――数ある選択肢のなかから、最終的にLANYに決めた理由は何でしょうか?
南さん:決め手は、最低依頼本数や料金など条件面が柔軟だったことですね。
もともと、Xアカウント「SEOおたく」さんの発信がきっかけで、依頼する4〜5年前からLANYさんを知っていて。外注を検討するときに「コンテンツマーケティング=LANYさん」を想起しました。
コンテンツマーケティングをお任せするならという部分と、柔軟にご依頼できる部分で、最終的にLANYさんにお願いした次第です。
記事制作にかかる工数を月40時間から10時間に削減できた
LANYに記事作成代行を依頼してどのような成果が出ましたか?
南さん:LANYさんにお願いしてから、重要なキーワードで上位表示ができるようになっただけでなく、1記事あたりの成果も大きくなりました。たとえば、1つの記事で採算が取れるほど事業に貢献する記事もあるほどです。
――コラムが成果につながっていて嬉しい限りです!ほかにも成果が出たポイントがあれば教えてください
南さん:何よりも助かったのは、記事制作にかかる工数を圧倒的に削減できた点です。以前は月に40時間ほどかかっていたのが、今では月10時間程度になっています。
構成作成・執筆・画像選定など、記事制作の大部分を依頼できたおかげです。LANYさんから納品される記事の質が高く、ほとんど手直しが不要なのもありがたいなと思っています。
LANYに依頼してよかったと感じるポイントを教えてください
南さん:成果の上がるコラム記事を制作してもらえた点がよかったです。CV数が増え、記事制作の目標をしっかりと達成できました。
また、コラム記事の順位が上がることで、クリニックページ自体の順位も引き上げられたんです。平均順位が40〜50位だったのが、今では20位を切るあたりまで上がりました。
――サイト全体の評価を底上げできていて何よりです!納品された記事の品質についてはいかがですか?
南さん:医療領域に精通したディレクターやライターがプロジェクトを担当してくれるため、記事の品質がしっかりと担保されていて安心してご依頼できています。
競合分析も丁寧で、参照元の共有があるので、納品された記事の確認工数を削減できたのも嬉しかったポイントです。
インターネットでの集客・集患に力を入れたい企業におすすめ
どのような会社にLANYをおすすめしたいですか?
南さん:インターネットでの集客・集患に注力したい企業やクリニックにおすすめです。とくに、弊社のような専門知識が問われるジャンルのコラム制作を検討している企業と相性がよいと思います。
たとえば、美容医療をはじめとしたYMYL領域で事業を展開している企業は、記事制作を安心してお任せできるのではないかと思います。専門性を求められる領域の記事制作においても、弊社が依頼して成果につながったように、順位の向上やCVの獲得が期待できそうです。
今後LANYと一緒に取り組みたいことはありますか?
南さん:美容医療領域のコラム記事を制作したいです。今は医療脱毛をメインテーマにしていますが、今後はさらに専門的な美容外科の記事も制作していきたいと考えています。
実は、美容外科用の専門サイトを立ち上げたのですが、更新頻度が低く停滞してしまっているんです。更新頻度を上げるためにも、さらに多くのコラム記事を作成していきたいですね。
――ありがとうございます。コラム制作やサービスページの改善など、SEOに関するお悩みがありましたら、いつでもご相談ください。
担当からのコメント
今回のプロジェクトでは、株式会社いろは様の記事作成代行をサポートしました。
いろは様のように専門領域の場合はSEOを担保するだけではなく、事実関係や表現方法により一層の注意が求められます。専門領域に詳しい担当者を中心としたLANYの作成チームを構築し、しっかりと内容を担保した記事を作成できたことで、いろは様での工数削減にも繋がったと思っています。
今後もSEOとして評価される記事を作成するだけではなく、日々のコミュニケーションやSEOの全体に関するご質問への回答など、幅広く柔軟な対応を心がけていきます。