サービス
LANYブログ
Pick Up
ピックアップ記事
About
LANYブログとは
SEOを中心とするデジタルマーケティングの情報を発信するブログです。コンサルタントが執筆・監修をすることで、現場から得た一次情報に溢れた独自性のあるコンテンツを届けることをポリシーとしております。思わず友人や同僚にシェアしたくなるようなコンテンツも目指しているので、もしLANYブログの内容が良いと思ったら、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。
ブログ以外にも様々なコンテンツを発信しています。
New
新着記事
-
Ahrefs(エイチレフス)の使い方|SEOでの活用法・無料版でできることを紹介
Ahrefsは、被リンク調査や競合サイト分析、自社サイトで対策しているキーワードの検索順位の変動などが確認できる、SEOには欠かせない分析ツールです。 しかし「機能が多すぎて使いこなせない」「使い方がわからない」方もいるのではないでしょうか? また... -
サブディレクトリとは|SEOを意識した作り方や設定方法を解説
サブディレクトリとは、ドメインの下層に作成されたディレクトリのことです。同一ドメインのWebサイト内の構造を整えるには、サブディレクトリの作成が欠かせません。 しかし、サブディレクトリを作成する意義を明確に理解できていないマーケティング担当... -
PageSpeed Insightsの見方は?サイト表示速度の改善方法を紹介
Googleが提供する「PageSpeed Insights」はサイトの表示速度が分析できるツールです。Webサイトの表示速度が低下していると、SEO評価やユーザビリティに悪影響を及ぼします。 そこで当記事では、SEOコンサルティングで豊富な実績をもつLANYが、PageSpeed I... -
【初心者向け】Googleトレンドの使い方|活用法を実例とともに紹介
Googleトレンドは、キーワードの人気度や需要が増える時期を調査できる無料ツールです。 「季節感があるキーワードはいつ投稿するべきか」「最近話題のこのトピックスで今から記事を作っても効果はあるか」などで悩んでいませんか?検索動向が大きく変動す... -
構造化データとは|メリットやSEO効果を高めるマークアップ方法を解説
構造化データとは、Googleをはじめとする検索エンジンが内容を理解しやすい形式のデータのことです。構造化データを使うと検索結果にリッチリザルトが表示され、Webサイトへのアクセス増加も期待できます。 本記事では、構造化データの意味や使用するメリ... -
CVR(コンバージョン率)とは|成果を出す方法や成功事例を解説
CVRとはConversion Rateの略で、Webサイトの目的である成果を達成した割合を示す指標です。サイトのアクセス数を分析しCVRを算出することで、自社サイトのどこに課題があるのか、何を改善すべきかわかります。 しかし、CVRとは何かよくわからないマーケテ... -
CTAとは?意味・種類・作り方・改善方法まで詳しく解説
オウンドメディアや自社ブログなどからの集客を任されているマーケティング担当者の多くは、「CTA」という言葉を耳にした経験があるのではないでしょうか。 CTAとは「Call To Acition」の略称で、ユーザーの行動を促すための仕組みです。問い合わせや資料... -
【2024年最新】Google検索のアルゴリズムと最新アップデートの概要を紹介
Google検索のアルゴリズムとは、あるキーワードの検索順位を決定するときのルールです。 アルゴリズムのアップデートは、自社コンテンツの表示順位や検索流入に大きな影響を与えます。 これまでのアップデート履歴を理解せずに、その場しのぎで対応してい... -
スタートアップのSEOの教科書|大企業SEOと渡り合う10の戦略
急成長を目指すスタートアップにとって、マーケティング施策の中でもSEOが有効な手段になるケースは非常に多いです。 SEOは「無料集客」とも言われ、他の施策と比較して低コストでも実行できるのが魅力的です。さらに、ある程度の成果が出るところまでリソ...