ビッグキーワードで検索上位獲得!取り組み前後でCVRが113%改善できた事例

Hamee株式会社様アイキャッチ

Hamee株式会社様は、「iFace」をはじめとするモバイルアクセサリーを取り扱う会社です。モバイルアクセサリー関連の公式サイトは、ECサイト「iFace日本公式サイト」と「Hamee本店」を運営し、メディア「Hameefun」を展開しています。また、楽天、Amazon、Yahoo、ZOZOTOWN等のモール展開も行っています。

ECサイトとメディアを別ドメインで運用していたことで、メディア運営のリソースが不足していました。さらに、アルゴリズムアップデートの影響でPV数が激減し、以前より記事制作を委託していたLANYにSEOコンサルティングをご依頼いただきました。

今回は、SEO担当者の菅﨑様にインタビューを行い、LANYにご依頼いただいた理由や取り組みの成果などを伺いました。

課題・別ドメインで運営していた2つのメディアに対して、サイト全体の改善が必要だった
・アルゴリズムアップデートの影響により、PV数が減少した
・メディア運営に必要なリソースが不足していた
・施策の優先順位を決められず、方向性に悩んでいた
提供プランSEOコンサルティング
SEO記事作成代行
成果【定量】
・ドメイン移管が功を奏して、平均35〜40万PVまで回復した
・ビッグキーワードで高順位を獲得できた
・取り組み前後でCVRが113%改善した

【定性】
・記事制作の工数削減につながった
・アルゴリズムアップデートに左右されない記事制作に成功した
・方向性に悩む時間や施策を試行錯誤する工程などリソースが削減できた

LANYのサービスに関するお問い合わせはこちら>>

LANYのサービス概要資料のダウンロードはこちら>>

目次

数回のやりとりで「依頼したい」と思えるほど提案に納得感があった

LANYのSEOコンサルティングを導入するに至った経緯を教えてください

菅﨑さん:弊社ではECサイトとメディアを別ドメインで運営していたのですが、リソースが不足していて記事制作に手が回らず、2023年9月からLANYさんに記事制作をお願いしていました。「iPhone15 カラー」などのビッグワードで上位表示を獲得できたんです。

ところが、その後のアルゴリズムアップデートにより、50万PVから20万PVまで落ち込み、サイト全体の改善が必要だと判断しました。

ーーすごいインパクトのある影響を受けましたね。

菅﨑さん:そうなんです。これを機にドメイン移管についてご相談しようと決めました。

LANYに依頼しようと思った決め手を教えてください

菅﨑さん:商談を担当してくれた浅井さんの説明がとてもわかりやすかったのが決め手でした。アルゴリズムアップデート後、「Hameefun」を「Hamee本店」のドメイン配下へ移管するかどうか検討していたのですが、実際に相談してみると、移管という大きな決断にもかかわらず、マネージャーからの質問はわずか3問だけ。

1時間の予定だったMTGが45分で終了するほど、的確なアドバイスをいただけて納得感があったんですよね。すぐに「お願いしよう!」と決めました。

2時間の工数を5分まで削減できるほど、的確なアドバイスに助けられた

LANYのサービスで得られた成果を教えてください

菅﨑さん:PVが大幅に回復しました。20万PVまで落ち込んでいたものの、ドメイン移管直後は30万PVまで回復し、その後は平均35〜40万PVを維持しています。また「iPhone16 サイズ」「iPhone16 カラー」などのビッグキーワードで上位表示を取れたのも大きな成果です。

ーードメイン移管により改善がみられたのですね !順調にPVが回復してよかったです。そのほか、成果を感じるポイントはありますか?

菅﨑さん:リソースが削減できたのも大きな成果ですね。記事制作に割いていた時間もそうですが、施策の優先順位を迷ったり、自分で試行錯誤したりする工数が大幅に減りました。以前は2週間もかかっていたことが、LANYさんのアドバイスでわずか5分で解決することもあり、「もっと早く相談しておけばよかった」と感じる場面が多々あります。

LANYに依頼してよかったと感じるポイントを教えてください

菅﨑さん:疑問が一発で解決するところが、コンサルティングを依頼してよかったなと感じるポイントです。迷いがなくなるので、安心して施策を進められます。

たとえば、やりたいことを相談すると、「弊社で試しましたが、あまり効果がありませんでした」「効果はありますが、最優先ではないと思います」など、具体的かつ的確な提案をしてもらえるのが本当に助かるんですよね。

どのような相談をしても、LANYさんが実際に試した知見をシェアしてくれるので、時間が限られているなかでも結果が出やすい施策に集中できるのは非常に心強いです。

成果が出ているのはもちろんですが、施策の方向性に迷わず安心して進められる環境が整ったことも、「依頼してよかった」と感じる理由です。

ーーありがとうございます!菅﨑さんはいつも懸念点や論点を具体的にお伝えしてくださるので、施策を検討するうえでの材料になり、優先順位や方向性を示しやすかったです!

自分の知見で記事を上位に上げることに課題を感じている会社におすすめ

LANYはどのような会社におすすめですか?

菅﨑さん:まず、ある程度SEOの知識があるものの、自分の知見だけでは記事を上位表示させることに限界を感じている企業におすすめしたいですね。また、感覚的に記事を作成していて、成果の再現性を高めたいと考えている会社も相性が良いと思います。

私自身、LANYさんの記事構成を初めて見たとき、「検索上位を狙ううえで必要な要素が、構成段階ですでに盛り込まれている」と感じて驚きました。依頼する側は、納品された構成をベースに自社の専門性を肉付けしていくだけで、SEO的にも完成度の高い記事が作れるんです。

ーー弊社としては、SEOの部分はしっかり担保させていただきつつ、その業界・サービスの専門性の部分はお客様のお力をお借りすることで、より良い記事に仕上がると考えています。実際に菅﨑さんにもご協力いただいたからこそ、成果につながる記事制作ができたと感じています。

菅﨑さん:LANYさんの強みは、ファッションやガジェットなど多様な分野に精通したディレクターが在籍しているところにもありますよね。たとえば、「Apple製品に関心があるユーザーにはどんな切り口が響くか」など、業界特有のポイントを深く理解したうえで記事の方向性を提案してもらえて、とても助かりました。

今後LANYと一緒に取り組みたいことはありますか?

菅﨑さん:次に取り組みたいのは、ECサイトのカテゴリリライトです。売上に直結するカテゴリページの改善を図りたいのですが、CVR(コンバージョン率)向上のためにはアルゴリズムだけでなく、ユーザーの行動や心理を考慮する必要があると考えています。

LANYさんの知見をお借りしながら、よりユーザー行動に寄り添った改善を進めていきたいです。

ーーぜひ一緒に取り組ませてください!

担当からのコメント

今回のプロジェクトでは、Hamee株式会社様へSEOコンサルティングとSEO記事作成代行を実施しました。

ECサイトとメディアを別ドメインで運用する難易度の高い状況でも、ドメイン移管や記事制作の改善策などをご提案し、実装を素早く行っていただけたことが、2時間の工数を5分に削減するほどの効率化や、PVの大幅回復につながった大きな要因だと考えています。

また、弊社からのご提案に対しても積極的にご意見をいただき、両者でディスカッションをしたことが、良い結果につながったと考えています。

今後は、カテゴリページのリライトやCVR改善に向けたアプローチなど、売上に直結するSEO戦略をはじめとした多角的な施策をご一緒させていただきたいです。

ECサイトやメディア運営において、「SEOのノウハウが不足している」「施策の優先順位がわからず実行に踏み切れない」「社内にはない知見を取り入れて成果を出したい」とお考えの方は、ぜひ一度LANYにご相談ください。

SEOコンサルティングサービスについて詳しく見る>>

記事作成代行サービスについて詳しく見る>>

ebook

SEOコンサルティングサービス概要資料

LANYのSEOコンサルティングサービス概要資料です。
SEOや集客に関する課題を解決するソリューションを提供しております。

以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、送信してください。フォーム入力後に表示される完了画面にて資料をダウンロードできます。

ebook

記事作成代行サービス概要資料

記事作成代行サービス概要資料

LANYの記事作成代行のサービス概要資料です。
記事構成作成やオウンドメディア運営に関する課題を解決するソリューションを提供しております。

以下のフォームに必要な項目を入力のうえ、送信してください。フォーム入力後に表示される完了画面にて資料をダウンロードできます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次