サービス
CULTURE
オウンドメディア「CULTURE」は、LANYの”内側”に焦点を当てた発信を行う場です。
私たちが日々何を考え、どんな価値観(カルチャー)を大切にし、どのような仲間と働いているのか。社員インタビューや社内イベント、働き方の紹介などを通じて、ありのままのLANYの姿をお伝えします。
LANYという組織や人に興味を持ってくださる方、特に私たちの文化に共感し、共に働きたいと考えてくださる方にとって、有益な情報源となることを目指しています。
-
アソシエイトがコンサルタントとして立ち上がった話
LANYにほぼ未経験で入社し、わずか半年で準MVPを受賞した吉武さん。 その成長をあと押ししたのは、吉武さん自身の努力と、信じて任せ続けたマネージャー五十嵐さんの覚悟でした。 吉武さんが最初の成功体験を積むために、五十嵐さんはどんな障壁を取り除き... -
“楽しい”は才能じゃない。頑張ることが苦手な私がLANYで見つけた、成果を引き寄せるためのアプローチ
LANYでセールスを務める原です。 2025年3月の社内の表彰式で準MVPをいただき、その壇上でこうスピーチしました。 「特別何かをしたというより、ただ、楽しく働いていただけなんです」 これは謙遜ではなく、私のパフォーマンスの根底にあるのは「楽しむ」と... -
クライアントの成果のためなら、手段に固執しない
LANYでデジタルマーケのコンサルタントを務める林です。 「どうすれば、事業はもっと前に進むんだろう?」 LANYに入社する前、事業会社でマーケティングを担当していた僕は、いつもそんなことを考えていました。外部の支援会社と協業し、やるべきこと(Wha... -
LANY1人目の社員が、管理部門に異動した話
LANYの管理部門に所属している玉置です。 実は僕、LANYの「1人目の正社員」です。これまでコンテンツ事業部を立ち上げ、仲間を集め、マネージャーとして“攻め”の現場で走り続けていました。 そんな僕が、いまは経理・労務・法務・情報システムといった“守... -
支援会社として “顧客満足度”に逃げない
LANYでセールス・コンサルタントを務める石戸です。 顧客満足度が高いことは、支援会社としてひとつの良い結果として語られます。もちろん、お客様に喜んでいただけるのは嬉しいですし、「LANYさんに任せてよかった」と言っていただけるのは、やはり励みに... -
メンバーがオンボーディングしないのは、すべてマネージャーの責任
LANYのSEOコンサルティングチームのマネージャーを務めている五十嵐です。 LANYが成長し、新しい仲間がどんどん増える中で、「人と組織」について考える機会が増えました。特にマネージャーという立場になってからは、メンバー一人ひとりとどう向き合い、...
1